![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78323146/rectangle_large_type_2_c820412f1bcb43eb8d2d8121e6131b13.jpeg?width=1200)
もっとクレイジーになってくれぃ!
トップ画像はクレイジートリオの0号針なんだぜ。2ミリだよ。2ミリ。在庫処分価格だったのでつい買っちゃったんだけど、ほぼほぼ爪楊枝ですわ。竹製だし、興奮しないように編まないとうっかりボッキリやりそうだ。
クレイジートリオいつのまにか各種サイズそろいつつある。
前持ってたんは2.25ミリだったんだけど、どっかで落として無くしちゃったのよねー。そのあと買ったのはもうちょい太め。2.75と3.25ミリ。
輪針も使ってみたけど、クレイジートリオに戻ってきてしまう。輪針ってコードたぐるのんがめんどくさいでよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1652256668647-f5UjkNcLyJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652256673632-sG9Cqnbvsc.jpg?width=1200)
で、クレイジートリオで編んだ安定のガセットヒール。初心者に優しい基本の靴下の編み方。
ガセットヒールは簡単で、サイズが分っちゃえばテキストも見ないでじゃんじゃん編めるので、ストレス解消にもってこいなのよ。両足6日で編めちゃうぜ。
実はこないだセーターを編んでからミクニッツのカーディガンに取り掛かっていたんだけど、なんかー面白くないんだよなー。一段が長くて編んでて飽きるんだなー。まあ途中まで編んだので、また気が向いたら再開するとして、ソックニッティングの楽しさときたら!
起承転結がぎゅっと凝縮されてて、編んでて楽しい。飽きない。夢中になるね。
次はどんな靴下編もうかしらん。