
のりちゃんフード教室活動報告
こんばんは、フード教室のりちゃんです♪
今月20日に教室開校する予定で、ただいま本格的に準備中であります。
去年から“こねから楽しむフライパン🍳で作るイングリッシュマフィン〟のパン教室を始めました。
最初はなんでみんな来ないの?
(゜∇゜ ;)エッ!?
本当になんで?
こんなにお得な内容なのに⁉️
な〜んて思ってました。
が、内容を改め、告知をし、と、、、、
段階を踏むと、ぷれいスにだんだん人が来るようになるのと一緒にパン教室にも
「習ってみたい♪」
という方が増えてきた。
さらにイングリッシュマフィンを作り終えたあとには、今後もいろんなものを作ってみたい♪
という方まで増えてきました。
ありがたいです💧
それから〝春のSWEETS DAY〟では、このスイーツ全部『のりちゃんフード教室』で習えます♪という告知もできた。
わたしのフード教室での考え方は変わらないよ。
最初に思った通りこの思い👇は筋金入りだよ(笑)
習うだけじゃなくて習ったあと作ってほしい。
手作りを生活に取り入れてほしい。
お菓子だって、パンだって、作りたいときに作ってほしい。
手作りをしたことがない方は、一緒にイングリッシュマフィンから作ってみよう?
お菓子もパンも作るよって方には、ご自分の定番の他に作りたいって思ってたものないですか?学んでみませんか?
これです、これ。
いろんなものが値上がりしてるいま、自分で作れるものは自分で作ってみよう。
技術は節約になります。
このことを伝えたい。
という前置きが長くなったけど、この前置きあってのトップの写真ね。
手元を撮影できる機材を購入した!

まずは、この機材を使ってイングリッシュマフィンを作って、動画を投稿しようって思ってるんだ。
一度イングリッシュマフィンを習ってる生徒さんは、いつでもわたしの手元を確認できるし、復習のハードルが下がるんじゃないかな〜って考えてるの。
あと、わたし、、、
動画ではコツとか、伝えきれてないこととか、たぶん、、、
たくさんしゃべる(笑)
『初めてで不安だけど、イングリッシュマフィン習ってみよう!!』
という方にも安心なこのシステム(笑)
しかもページをここまで作ってみた。
まだ何も投稿してないけど💦
イングリッシュマフィンを習ってくれた方は、無料で見られるように設定するね。
あと近いうち、、、
ぷれいスでイチゴ🍓を販売する日の4/14(金)あたりまでにチラシを用意して、ご新規さんが問合せしやすくしておく。
すぐ自分を追い込みがちなわたしなので、着実に前に進めるように時間かけてる。
そうだ、思い出した。
今年のわたしは違うのだ(笑)