見出し画像

お正月用の和菓子習ってきた。

こんばんは〜
お手製フードのりちゃんです。

ご覧お通り、お正月らしい和菓子3種を習ってきたよ。
奥にで〜んと横たわる羊かんは『木目羊かん』。

木目羊かん

「年輪を刻む」というところから、縁起が良い羊かんとして知られています。

贈り物

黄色い茶巾の和菓子の名前です。
令和5年の歌会始は「友」。
お友だちに贈る『贈り物』をかたどった和菓子です。
中はあんこ、くり、甘納豆の組み合わせが隠れています。

めで鯛

夫婦の鯛。
桃山の生地で作りました。

どうでしょう?
ざっくりした紹介だけど、和菓子講師らしく上品に言ってみました(笑)
木目羊かんは、どこを切っても年輪の柄ができるらしい。
とはいえ、ここは素人ですから個性があってよろしいところ。
ホントは切ったところをお見せしたいけど、正月に実家に持って行こうって思ってるからな〜
うん、お見せできなくて残念。
正月みんなで食べるとき、覚えてたら写真に撮っておこう。

お箱にはこんな感じに収まってます。

正月用和菓子

やっぱり、こういう和菓子はテンションあがる☝️
和菓子講師になったわけですから、これからもこういった和菓子を勉強し続ける人生なんだよね〜ってつくづく思ったわ。
習うことはワクワクするけど、実際教える立場になると思うと緊張はいたします。
今年はたまごで終わるけど、来年は間違いなくデビューだからな〜

お教えすることで、一気にわたしの和菓子スキルが爆上がりすること間違いなし。


話しは変わりますが、、、
というか、ここからはどうでもいい話し。
さっき『ショートカット』にしてきた。
教室では三角巾が必須なのね。
で、どうしても中途半端に髪の毛が出ちゃうし、、、
結局、もう『ショートカット』でいこうって思ったの。

実は、ベテランの和菓子の先生もショートカットで、というか、、、
うっかり、似たヘアスタイルになってしまった。
いっけね!!って感じ。

「あらあら、ベテランの和菓子の先生をリスペクトされたのかしら?」
と、いろんな先生から上品に冷やかされそうだわ(笑)

とくに強い憧れはないけど、面倒だし、、、
「あら〜、先生、お分かりですか?」くらい言っとこうかな(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?