ネタ案:まとめ4(ひとつのテーマから漫才とコントを作る)
ひとつのテーマから漫才とコントを作る
テーマ:彼女役を男に頼む男
・漫才の場合(男性コンビ)
A:祖父に彼女がいると嘘をついた
(髭生えてる人がAを演じると仮定する)
B:Aに彼女役をやってほしいと頼まれる
①.ひとりっ子であるA。
Aは祖父を安心させるために
彼女がいると嘘をついていた。
祖父は生きている間にAの彼女に
会いたいと言うが、今まで何かと
理由をつけて断ってきた。
しかし、
嘘をつき続けるのがしんどくなってきた。
そこで、相方のBに女装してもらって
彼女として祖父に会わせることを
思いついた。
とはいえ、ぶっつけ本番は不安なので
練習(コント漫才)に入る。
B「待て待て待て!!」
食い気味に止めて練習に入らせない。
②.Bが状況を呑み込めていないので、
改めてAは説明するが、
Bの疑問が残ったまま。
B「いやいや!
そもそも男の俺がなんで彼女役なんだ。
女の人に頼むべきだろ。
女友達とかに聞いてないの?」
Aは親友の女の子に頼んだが断られた。
「頭沸いてんのか」とまで言われた。
Bは断る親友に共感しつつも、
「ほんとに親友?」と思う。
Bは親友ひとりにしか
聞いてないのか聞くと、他の女友達にも
聞いたが断られたと答える。
それもひどい言われよう。
なんて言われたか次々に言っていると
聞いてられなくなったBが止める。
「ごめんごめん、もういいや」
「分かったから。もう聞かないから」
「友達なんだよね?」
「友達だった」と答えるA。
気の毒に思うB。
③.B「じゃあ女芸人には頼んだ?
女友達よりノリがいいだろうから
彼女役やってくれそうじゃん」
Aは女芸人には頼んでいない。
理由は、
彼女役を通じて恋愛関係に発展したら、
相手の芸人人生に支障をきたすから。
BはAが自分がモテる側で話す感じに
腹が立ちとやかく言う。
Aはもしもの話だからとなだめつつも、
「まあ、俺は恋愛関係に発展しようとも
お笑いをおろそかにしないから
大丈夫だけどね」
B「(強めなツッコミ)」
④.女友達にも女芸人にも彼女役は無理。
だから、
相方に女装してやってもらうしかない。
Bは祖父に女装がバレることを危惧する。
Aは祖父の年齢的に気づかれにくいだとか
A「前にコントでお前が女装したとき
あったけど、可愛かったよ。
男だとバレないって、心配するな」
とか説得してくる。
Bは可愛いと言われて(照れ隠しで)怒る。
説得されても彼女役はやりたくないまま。
女装しても絶対にバレると頑ななB。
⑤.A「彼女役が無理なのは分かった。
じゃあ俺みたいに髭生やしてくれ」
B「は?」
A「お前は俺役をやって。
俺は髭剃って女装して
彼女役やるから」
B「さすがにバレるだろ」
・コントの場合(男性コンビ)
A:女性慣れしていないが、恋愛をしたい
B:Aの恋愛を応援していて、手助けしたい
①.残業が終わって話している。
時間帯は昼頃。休日出勤。
残業の理由は、Aが仕事と恋愛の
両立ができなかったから。
Bが残業を手伝ったのは、
自分にも責任があると思ったから。
・BはAに女の子Cを紹介した。
・Bを通じて二人は連絡先を交換して
連絡を取り合っている。
・Bはこの恋愛が
上手くいってほしいと思っている。
②.Bが二人の恋愛の進捗状況を聞いていく。
・順調に連絡は続いている。
・しかし、まだ一度も会っていない。
・女性慣れしていないAと美人のC。
一度デートに誘われたが、
女性慣れを克服していないまま
デートしても上手くいかないと思い、
予定があると嘘をつき断ってしまった。
・苦手意識を克服するためにAは
レンタル彼女を利用することに。
・レンタル彼女Dとのデートに行った。
プランは買い物デート。
デートで着る洋服を選んでもらった。
動画撮影のオプションまで付けた。
→B「何楽しんでんだよ」
・しかし、Dとのデートは
上手くいかなくて落ち込んでいる様子。
美人なDに緊張しすぎて
上手くいかなかった。
・恋愛のプロが相手でダメなら、
Cとのデートなんて
上手くいくはずがないと
落ち込んでいる。
⇒残業の原因はCではなくDだった
↳Bは聞いてはリアクションの
繰り返し。
適宜ツッコミを入れていく。
③.Aの話を聞くB
・女性慣れしてないのにいきなり
美人と関わるのはハードルが高い。
・Cと会う前にデートの
予行練習は絶対にしたい。
・レンタル彼女の事務所に
所属している人たちは
みんな美人なので練習にならない。
・かと言って普通の女の子に
練習に付き合ってもらう
なんてことは不可能。
仮に仕事仲間の女性に頼むとして
なんと言えばいいか……
・自分を卑下するA。
A「僕なんか、男に女装してもらって
彼女役をやってもらうくらいのこと
しなきゃ克服できないよ……」
Bはこの発言に驚きつつも、
卑下するAに励ましの言葉をかける。
④.A「あのさ」
B「ん?」
A「Bって僕の恋愛、
応援してくれてるんだよね?」
B「……え? もちろん応援してるよ
だからCちゃん紹介したし」
A「うん。あのー、
ちょっと、
頼みたいことがあるんだけど」
Bは彼女役を頼まれると勘付く。
B「………え?」
Aは紙袋を取り出す。
B「………何?」
そこから、女性用の服を取り出す。
B「……ちょっ、え?」
さらにウィッグまで。
B「いやいや、ウソでしょ?」
A「残業まで手伝ってもらって
悪いんだけど」
Aに女装してデートの練習に
付き合ってほしいと頼まれる。
Bは否定的な反応。
⑤.Aは話を続ける。
・AはDに自分の恋愛事情を話して
相談に乗ってもらった。
すると、女の子を紹介した
男友達に女装してもらって
デートの練習をする、という
案を出してもらった。
⇒ここで、これらの案は
AではなくDの案だったと分かる。
・Bにこの服はどうした、と聞かれる。
アパレル関係で働いているD。
Bの写真を見せて似合う女性服を選んだ。
⇒ここで、Dとのデートで買った服は、
Aのではなく、Bのものだと分かる。
・A「見てもらいたいものがある」
そう言って見せたのは、
オプションで撮影した動画。
⇒それはAではなくBに向けたもの。
・動画の内容は、
BにAの彼女役を頼むといったもの。
事情を聞いたDも
Aの恋愛を応援している。
・服装の着こなしについても話している。
彼女感0で、
完全にアパレル店員として説明する。
Bのことを
女装が似合うタイプだとおだてる。
↳Bは聞いてはリアクションの
繰り返し。
適宜ツッコミを入れていく。
⑥.彼女役をやるか揺らぎ始めるB。
その時、Aの電話が鳴る。
相手はC。おどおどするA。
電話に出るため席を外す。
一人になったBは、彼女役をやると
決心したわけではないが、
興味本位で着替えてみることに。
なんだか楽しそうな様子。
↳この間、ずっと独り言を言っている。
⑦.着替え終わったあと、Aが戻ってくる。
Bは着替えた姿を見られて
あたふたしている。
AはBの女装姿を見て
なんだか緊張している様子。
B「俺に緊張したら意味ないぞ!」
なんとか正気に戻させる。
電話の内容を聞くと、
デートの誘いだった。
デートは明後日、デート場所は○○○○。
前回誘いを断ってしまったので、
今回は了承してしまった。
日程的にデートの予行練習を
早くしないと間に合わない。
頭がいっぱいいっぱいになるA。
Bはその様子を見て覚悟を決め、
女性を演じ始める。
Aは驚きつつも、女性として接する。
Bは予行練習をするため、
今から○○○○に行こうと
Aの手を掴んで職場から飛び出す。
↓
↓
↓
いずれこのアフターストーリーをやる。
内容は、AとBとのデート中に
ばったりCと会ってしまう話。
・Cは誰といる?
(1人でいて、後から誰か来るとかでも)
・Cの反応は?
・Cはなぜそこにいる?
・Cにどう説明する?