見出し画像

三峯神社に行った後に1週間発熱した話〜気あたりってやつ!?〜

2024.09.29
一粒万倍日。くっつくの日。

「これずっと気になってるんだけど一緒にどう?」とXで知り合った婚活仲間に誘われて、「いこいこ〜!」と即決で返信をした。


阪急交通社の「東京発 縁起の良い開運日が出発日!パワースポット三峯神社・宝登山神社・秩父神社 秩父三社めぐり 日帰り」。ちなみに値段は9,980円。何でもない日だと1,500円安くなるプランもあるみたいだけど、せっかくだからと縁起のいい一粒万倍日、くっつくの日である9月29日にした。


三峯神社。実はずっと行ってみたかった場所。
昔、当時デートをしていた男性に誘われたけど、その時は体調があまりよくない時期で「体力がないときは行かない方がいい」とネットで見て不安になり、断ったのだ。そのときは秩父までドライブしてわらじかつを食べて帰ってきただけにした。

am7:00
東京駅の丸ビルに集合。
遠足みたいでわくわくする。


と、その前に友だちと6:30に東京駅の丸の内出口に集合して、友だちが改札近くにあるスタバに行きたいというので、そこでパンプキンスパイスラテをテイクアウトした。シナモンが効いてておいしい。

バスは定刻に出発。
家族や友だち同士で来てるひとがほとんどで、おひとりさまで参加してる方はいなかった。

友だちも私も、結婚相談所に入って活動していたので、その話をしたり、仕事の話をしたりしてるうちにあっという間に田舎風景へと変わった。

今回のツアーにはお弁当もついていて、途中で配られた。さっき薄皮たまごパン(初めて見た)とじゃんぼ蒸しパン(間違いないおいしさ)を食べてお腹すいてなかったからもう少し後で食べることにした。

三峯神社付近になると、濃い霧がたって、道も細くて運転手さんすごいなあと思った。対向車と数センチのギリギリのところですれ違って、車内から拍手が起きたりもしていた。これは運転技術があまりないひとと来ちゃったらけっこうな蛙化現象が起こりうるのではないかとも思った。(ちなみに私は一回好きになったひとに対しては蛙化現象を起こしたことはない)

そしてついに三峯神社到着。
少しの雨と濃い霧は、神社からの歓迎のサインだと、これまたネットをみていて知った。
空気も全然違う。

白い鳥居。
厳かな雰囲気。

キングダムとかの映画に出てきそうな壮大な雰囲気を感じた。圧倒される。

お参りまで少し並んだ。
三峯神社の神様のお使いは狼。
痩せてる?

この写真、青い光が差してませんか?
神秘的で好き。


お参りをして、
左手に行くとある日突然現れたという龍のしみ?影?があった。

これを待ち受けにすると願いが叶うという噂。

それからお守りと御朱印をいただいた。御朱印は書いてもらうのではなく貼るタイプのものだった。

私は貧血持ちなのもあり、いかにもパワーが出そうな真っ赤な「氣守り」にした。

氣守りはこの他にピンクと緑があった


それから樹齢800年の御神木の前へ。3回深呼吸をして祈った。

個人的に1番好きな場所はここだった。木のいい匂いがして、確かにパワーを感じた。大きなものに守られいる感じ。目を閉じで、開けたときには何かスッキリとした気持ちになった。

バスに戻ってちょうどいい感じにお腹が空いたのでお弁当を食べた。開ける前にご飯に梅干しは乗っているか乗っていないか、というくだらなくも大事な話をしながら開けたら梅干しは入っていなくて二人でがっかりした。だけどどのおかずもおいしかった。

今回は3つの神社を巡る旅なので、次は「秩父神社」へ。
三峯神社があまりにも幻想的でただならぬ雰囲気だったから、感じ取る空気はまた全然違った。

おみくじをみつけたのでひいてみる。
これだ!と直感で決めたおみくじは「1番」だった。


大吉〜〜〜!!!!!

待人:きます
恋愛:積極的にせよ
読んでみたら、「感謝せよ。さらばよくなる」というようなことが書いてあった。

今年、2024年の初詣は当時の彼氏と行った。
おみくじをひいたら彼は「愛し抜きなさい」で、私は「自我を抑えよ」だった。彼は大吉でもなかったそのおみくじを「持って帰る」といって持って帰っていた。
それから2か月後、愛し抜けず、自我を抑えられなかった私たちは別れた。
彼の中では「愛し抜きなさい」を自分に言い聞かせていたのだろうか。私は私で、ギリギリのところで感情的になってしまったこと、そのときはもうそれが私の精一杯だったけど、反省したり、後悔していることはたくさんある。

そんなことを思いながら、次の神社へ。
と、その前に長瀞にバスは寄った。

一枚岩
秩父名物 みそじゃがいも


秩父といえば阿左美冷蔵の天然かき氷をいつか食べてみたいとずっと思っている。小川糸さんのエッセイ「海へ、山へ、森へ、町へ」というエッセイで阿左美冷蔵の地球味のかき氷のことが書かれていて、冬を超えた氷で作られたかき氷ってどんなだろう?とずっと気になっている。


そして最終目的地「宝登山神社」へ。

何となく江ノ島の神社に似てるなと思った。長い階段があるからだろうか。

縁結びの松を見つけた。
どうか素敵なご縁で結ばれますように🙏

そして!
私たちが欲していた団子欲をついに満たすときがきた。

おっきくてもちもち〜幸〜〜
お団子片手に時間ギリギリにバスに乗り込み帰路へ。

いつのまにか寝ていた。

夜の丸の内にはウェディングフォトをしているカップルがいた。
いいな、私もこんなウェディングドレスを着たいとか描いていたこともあったなあ、と少しだけ、センチメンタルな気持ちになった。


そしてここから題名について。
三峯神社に行った直後、結婚相談所を辞めたい!もう無理。人間こわい。という出来事が起きた。
そして3日後くらいから1週間ほど、37〜38℃の微熱が続いている。
今のところ、内科も婦人科も行ったけど大きな問題はない。
もしかして「気あたり」という現象??とスピリチュアルな可能性にたどりつき、ネットで調べると、発熱するひともいるという口コミや記事が出てきた。「良いエネルギーを吸収するため、悪いエネルギーを出す」とか「気あたりして体調が元に戻った時、前よりも運を呼び込める体質に変化することができる」とか。
そうだったらいいな。これはいいことへの前触れ、好転反応だった!!と言える日がきますように。

いいなと思ったら応援しよう!