見出し画像

日タイ交流茶話会等について

日本タイクラブの20年アーカイブより(国内活動)
日タイ交流茶話会等について   町井 敏徳

河崎副代表と私は前任の北角さんが仕事の関係で出来なくなったので引継ぎ、2004(平成16)年より一員として担当させて頂いています。年平均4~5回で、2010年11月13日で交流茶話会は累計66回になっております。参加人数は平均14~15名、最高は25名程です。

講師は日本人が殆んどですが、約10%はタイ人等外国の方です。話して頂いた方々の経歴及び話の内容も多種多様で独断ですが大別致しますと(詳細な数は省略させて頂きます)

JICA専門員として派遣された時代の話 駐在員として滞在時代の話 日本国内の仕事の関係で海外出張時の話 ボランティアとして活動時の話 旅行した時の話 タイの文化について(映画等)の話 タイ人等の日本についての話及び日本人向け情報内容は実に貴重で、楽しめ、参考になるお話を聞かせて頂き、また日本タイクラブ独特の質問あり、合いの手あり、楽しい勉強、講話、茶話会になっていると思います。自画自賛!講師の方々及び参加者に感謝しております。

毎回参加されている人の熱心さには脱帽あるのみです。

また、日本タイクラブの役員の中には旅行して来たところのホットな話を、積極的に報告して頂き助かっております。唯、2011年前半は講師の方々の確保は皆さんの協力で成功しほっとしているところですが、絶えず講師探しに追われている状態で、我々のネットワークの狭さ、人脈アンテナの低さに反省している昨今です。関係する情報があったら是非とも事務局へ一方願えれば幸いです。

尚、講師の中で非会員の方々には、この機会に日本タイクラブへの入会をお勧めしたり、20周年記念行事を案内したりと手を変え品を変え、広報に努めておりますが、力不足で打点が少ないのが残念です。今後も引き続き努力して行きたいと考えております。




いいなと思ったら応援しよう!