![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167166164/rectangle_large_type_2_8084a6725c9034fd22d622fcd59ed80e.png?width=1200)
チェンマイ日本国総領事館に表敬訪問しました
![](https://assets.st-note.com/img/1735102098-J2UnbxXXsa.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735102101-F4nkuHFL29.jpeg?width=1200)
皆さま
日本は大変な暑さだと聞いております。こちら北タイは入安吾、一週間に晴れる日は一日か二日で、とりあえず毎日のように雨が降ります。涼しいのですが、湿っぽい毎日です。しかし、日本の酷暑に比べたら、緑の多い分、まだ過ごしやすいのかもしれません。果物も美味しくいただいております。
さて、さる7月31日水曜日、在チェンマイ日本国総領事館へ、表敬訪問に出かけました。
目的は以下の三つです。1、 日本タイクラブ代表就任ご挨拶2、 ラムパーン日本人の会(ほとんどの方が日本タイクラブの会員です)のご挨拶と現状報告3、 昨年から再開したラムパーンにおける文化交流活動に対する支援のお願い
予定の10時に到着後、身許確認のため入り口でしばらく待機、そして、全員、スマートフォン持ち込み禁止というセキュリティの徹底ぶりを目にし、久々に日本人であることのすばらしさを誇りに思いました。
そうです、総領事館はタイにあっても、日本なんですよね。
ここで、皆さまにご報告する具体的な話は三つ目の文化交流活動についてです。
日本タイクラブの歴史は今年で35年目にあたりますが、そのうち30年近く、会員の皆様は、チットアリー福祉教育校との交流のため、毎年ラムパーンに来訪し、休暇や経費も含めて多額の手弁当で、この活動に参加し続けてくださいました。素晴らしい先輩方から引き継がれた、素晴らしいこの歴史を守る続けることは、私の務めの一つであると確信しております。
さて、現時点での情報です。今年の日本タイクラブ文化交流活動には、総領事と副領事(文化担当)にお越しいただきたく、日程をお伺いしております。12月の初旬あたりかなと予想しておりますが、調整中です。参加してみたい!と思われる方は、ぜひ、ご連絡ください。
最後に、今年の公開フォーラムは2024年10月27日・日曜日です。テーマには、今、最も熱い内容を取り上げます。ホットな政治の現状やタイ社会の今後について、討論していただくことを考えています。
皆さま、今からご予定くださいね。どうぞ、お楽しみに!
日本タイクラブ代表 木本 壽美惠
、