同じGⅡでも格の違いがある 報知グランプリC(船橋)
★昨日の船橋のブルーバードCは推奨馬の地方馬ウィルオレオールが3着確保で3連複とワイドはどちらも1点買いで的中でした
★1/23 船橋11R 報知グランプリC
➀キングストンボーイ ⑤サンテックス ⑭ユアヒストリー
★同じGⅡでも格の違いがある
先週、日経新春杯が行われました。そして、今週はAJCC、来月になると京都記念や中山記念が行われます。
2,3月に行われるGⅡの競走ですが、同じではありません
A:日経新春杯
B:AJCC、京都記念
C:中山記念、日経賞、金鯱賞、阪神大賞典
格付けで言うと、A<B<Cになります
その理由は「賞金額」です
Aの日経新春杯は5700万円
BのAJCC、京都記念は6200万円
Cの4レースは6700万円です
賞金が同じレースは、選ばれる馬や勝てない(勝たない)馬も共通点があります
だから、この日曜日にあるAJCCは、日経新春杯と同じような馬は選ばれないし、AJCCの結果は京都記念のサンプルになると思います
GⅡの話をしたついでに、上記のA、B、Cとも違う分類のGⅡレースが一つだけ存在します。
そのレースは「札幌記念」で賞金額は7000万です。2歳GⅠの朝日杯FSやホープフルSと同額です。だから札幌記念は参考になるレースはないのです
昔は「中京記念」だけが、他のGⅢハンデ戦よりも賞金が100万だけ高く、他のGⅢハンデ戦とは違うアプローチで(GⅠ出走馬の同枠馬を買う…等)馬券がとれたものでした