USCPA 各科目の受験順について

「USCPA 受ける順番」とかで検索をした記憶はある

結論から言うと僕は成り行き任せで流された、と言うか途中まで受験の順番を自分で決める発想すらも無かったので、検索したのも後半戦どうしよう? と言うようなタイミング。
大半の受験生はきっと前半からもっと賢く計画的に動いて居るんだと思うので、このnoteを読んで「こうならなくて良かった」と胸を撫でおろして貰ったり、もし計画的じゃない時は「こいつよりマシ」と思って貰えたら嬉しすぎる。

僕の場合は、
FAR→AUD→BAR→REG
と、言う順番。
ただ、今受けるなら
FAR→BAR→AUD→REG
にするかもしれない。しないかもしれない。以下徒然。ちなみにBAR以外の選択はわからないのですみません。

①FAR
最初にFARを受けるのに異論のある方はなかなかいないんじゃないかと思うし、そもそも悩む人も居ない気はする。
初手FAR、将棋の定石か何かかなって言う程に、息をする様にごく当然に皆様これを選ぶのではないかと思います。
最初の科目のくせに広すぎる試験範囲と妙に細かい論点と公会計とか言うゴリゴリの暗器科目で初心な受験生たちの心を折りに来る科目だけどね!!
逆にFAR受かったらもうUSCPA受かったにも等しくない?
おめでとう、本当におめでとう、貴方は本当に素晴らしいからどうか自信を持って残り三科目の消化試合を片付けて欲しい。

僕がFARで心が折れて受験をやめようとした話。

②AUD
思い出した。
なんかA校から提示されたライセンス取得プラン(学習計画みたいなの)に載ってた順番が
FAR→AUD→REG→選択科目
だった。
ので、ピュアな僕は何も考えずにFARを終わらせた後にごく当たり前の様にAUDの勉強を始めたんだった。受かってる自信なさすぎてしかし全くやる気も起きずに合格発表まで何もかも手につかず綺麗にひと月のブランクを無駄に設けるというダメ人間ムーブの後でね!!
それでAUDを受けたんだけど、だって書いてあったんだから仕方がないよね。小学校の後は中学校に行くんだよ!って言うくらいにナチュラルにFAR→AUDが既定路線かと思うじゃん……。

本当に結果論なんだけど、結論を言うと僕の場合はこれで良かった。
AUDの「どこまでやっても不安が残る」「合っているかどうか解らないから手応えが解らずに、これで落ちたらどうして良いか解らない」あの感じ、いわゆるAUD沼の不安を持ち越さないで先に潰せたことがモチベーション管理上とても良かった。
BARもREGも死にそうだったけど「僕はAUDを乗り切ったんだぜ?!」みたいな謎の自信で何とか出来たので。

ところでAUDのあの難しさって運転免許試験の難しさじゃない?
Q:夜は気を付けて運転しましょう。〇か×か?
A:〇です!
解説:×だよ!昼間も気を付けて運転すんだよ!!!
みたいな理不尽さ覚えるの僕だけかしら……。
ちなみに自動車免許の試験でこの問題が出たとして正答がどうなのか僕は知りません。それで答えがわからないから「あれ〇で合ってたの? もし次に同じ質問が出たらどうすれば……?!」って永遠に沼る気がしてしまうやつ。

③BAR
A校推奨三科目目はREGだったんだけど、AUDに疲弊している最中に僕は偉大なる先人たちの声を聴いてみることにした。結果BARになった。
逆にそれまで何してたの? ネット環境ないん?って感じなんだけど、本当にその時やっと「AUDやべぇ」みたいな焦燥感でネットで勉強方法とかを調べ始めた。ので、もしこのnoteをご覧になっている受験生や受験予定の方いらしたら当時の僕の100歩くらい先を行ってて格好良すぎる。

で、結論としてBARはFARの関連科目だからFAR→BAR→AUD……と推していらっしゃるよね大御所が。えっ僕AUD先にやってしまってるんだけど? と思いつつ、もう100時間くらい勉強してしまってたからBARに切り替えて忘れてしまうのも勿体なくて、涙をのんでAUDをしてからじゃあ次はせめてREGじゃなくてBARにしよう!と決めた。そんな経緯。
監査と証明業務の違いとかその他諸々、知ってて良かったAUD!みたいなとこがなくもない気がしたので、AUD→BARも結果オーライではあるんだけれど、BARは会計全般とか公会計のトピックとかがだいぶ多いのでFAR→BARがやっぱり良いと思いました。
例えばリース関連の処理だとか、既に知ってるトピックをBARのテキストで見てこれ改めて勉強しなきゃダメなのかな? って不安になってしまう程度には。FAR受験直後なら改めての勉強も不要なのかもしれない。多分問題集で使いまわしもとい共通の問題とかもあった気がするし……?
 なんかにFAR→BARしか勝たんみたいな気分になって来た。

④REG
FARの直ぐ後に受けない方が良いと先人たちがおっしゃるの、真理だと思います。皆あんな本質をついた情報を無料で教えてくれて優しい……。
税効果会計だとか税務上の処理がいわゆる会計上の処理とは異なるので、FARで学んだ直後だと混乱するのでは、と言うのが上記の理由らしいんだけど、4科目目をREGにしておけば全く問題ないとは思う。FARとか記憶の彼方。
好き嫌いが分かれそうな科目だと思うけど好きな人は好きそうというか、日本に住む限りでは必要のない米国の税法と言うものをどう捉えてどんな姿勢で挑むかでここは分かれると思うんだけど、楽しめるならサクッと取れる科目だと思いました。

結論

自分のことは棚にあげて、
FAR→BAR→AUD→REG
が良いと思った。BAR以外受ける人ごめんなさい、わからないです。

でも、AUD沼怖い!不確定要素を残したくない!先に片付けたい!と言う場合にはAUDが2科目目でも良いのかも……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?