![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170592561/rectangle_large_type_2_2f5a1ca41bcf44881ae7eb41ca5c8758.png?width=1200)
2/15開催:SEL Cafe☕~『感情』をなぜ学ぶ?どう学ぶ?~
『感情』と向き合うと、子どもたちはどう変わる??
私立新渡戸文化小学校さま× ㈳子ども未来がっこう
初のコラボイベントが開催決定しました。
お申し込み・詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1737186088-IGHWcCsnT6pueMYOf38vyljQ.png?width=1200)
私たちの未来を担う子どもたち。
その可能性を最大限に引き出す鍵となるのが、いま世界が注目する『感情の学び(SEL:Social and Emotional Learning)』です。
新渡戸文化小学校の3年生は、
2024年5月から授業として『感情の学び』を取り入れてきました。
14回にわたる『感情の学び』を通じて、
子どもたちは想像を超える成長と変化が表れています。(3学期も継続中)
そしてそれは、自己理解、共感力、そして人間関係を築く力として、確かな形で実を結んでいるように感じます。
本イベントでは、実際の授業風景や子どもたちの変化を、
リアルな事例とともにご紹介します。
書籍や動画では決して得られない、生きた学びと感動の体験をお届けします。
また、後半では、子ども未来がっこう×新渡戸文化小学校の「感情の学びチーム」によるトークセッションで、
教師の視点、感情教育コンテンツ開発者の視点から、
これからのSEL、SELの効果などお話します。
当日の参加者様の雰囲気や関心ごとに合わせてトークしていく予定です!
◆こんな方におすすめ◆
・子どもの感情教育に関心をお持ちの保護者の方
・学校教育に新しい風を吹き込みたい教育関係者の方
・職場や家庭でSELを実践してみたい方
・自身の感情理解を深めたいすべての方
◆プログラム内容◆
第1部:感情を学ぶ体験ワークショップ
実際に「感情カード」を使用したワークを通じて、感情を学ぶことの重要性と効果を体感。
第2部:新渡戸文化小学校の実践報告
1学期・2学期を通じて子どもたちに起きた具体的な変化をご紹介。
さらに、子どもたちが実際に受けている感情の授業を参加者の皆様にも体験していただきます。教室で起きている確かな変化を、肌で感じていただける特別な機会です。
第3部:特別トークセッション
子ども未来がっこうと新渡戸文化小学校の「感情の学びチーム」が、現場の教師視点と感情教育コンテンツ開発者の視点からフリートーク。
参加者の皆様の関心事に応じて展開する双方向のセッションです。
お申し込み・詳細はこちら
日時:2025年2月15日
場所:新渡戸文化学園10号館2階
定員:50名※先着順
参加費:200円※現金でお願い致します
![](https://assets.st-note.com/img/1737187273-ARXqS4c8I9i6fKjdH3YnyMQv.png?width=1200)
感情について学ぶことは、子どもたちの未来への投資です。
そして、私たち大人自身の心の豊かさにもつながります。
ぜひ一緒に、人生を豊かにする『感情の学び』の可能性を探求しましょう。
たくさんの皆さまとの出会いを楽しみにしています。