うんことキーボードで打ちすぎて堕ちる地獄で5年間を想う

タイプうんこ

最近……というか昔から、キーボードで何かを書こうとする時に無意識で「うんこ」とタイピングしてしまう。

いや無意識と言っても、意識が飛んでて気づいたら「うんこ」って文字が画面上にあって「なんだこれは?」ってなっているということではなくて、反射で「うんこ」ってタイピングしてしまうのだ。
今日もこのnoteの記事を書くときに「うんこ」ってタイピングしたし、昨日プロットを書いてる時も「うんこ」という文字を書いては消し書いては消し作業を進めていた。
口癖ならぬ、タイピング癖だ。

別に困ってはないし、直すつもりもない。何故なら誰にも迷惑をかけていないので。
だが、集中力が切れたりネタに詰まった時に「うんこ」とタイピングしては消すのって塵も積もれば山となるって感じでかなりの時間かかってるんじゃないか?

もしも地獄に落ちた時に「これからあなたは無意識に“うんこ“とタイピングして消すという一連の動作でかかった時間の分だけ責苦を受けてもらいます!体の内側でエビが蠢き回るという責苦です!!!!時間は5年!!!!!!!!!!」とか言われたらどうしよう。

5年ですよ5年。

体の内側でエビが蠢き回るという責苦ももちろん嫌だが(皮膚の内側です。うっすらエビが見えます。大量のエビです。小さい小さい大量のエビです。蠢きます)、5年という年月に驚いてしまう。そっちの方がダメージ喰らうかも。「5……5年も!?!?!?」って驚いてる間に責苦が終わるかも。

5年ってかなり長い。小学生が低学年から高学年になるまでの時間だ。
でも、私の初連載が始まったのが5年前だし、一瞬かも。
仮面ライダーもクウガからブレイドまで。響鬼からディケイドまで。Wから鎧武まで。ドライブからジオウまで。ゼロワンからガッチャードまで。そう考えるとかなり一瞬。特にドライブからジオウまでって一瞬だったな。まぁ、平成ライダーは瞬間瞬間を必死に生きているので。

すんません。

仮面ライダーが出てしまいました。

「うんこ」とタイピングする癖がなかったら5年という時間が与えられてたわけで……
ただ、この5年を無駄と取るか有意義と取るか、人によって変わる。
「うんこ」とだけタイピングする5年間……考えてみたら虚無でしかないだが(仮面ライダーセイバーに無銘剣虚無っていう剣がありますね)、そこに気分を落ち着かせるとか、気を取り直すとか、ストレス解消とか、そういう意味合いがあるのなら、悪くない5年だったのかもしれない。

我々ができることは「うんこ」とタイピングした5年間を嘆くよりも、うんことタイピングした5年間を糧として受け入れ前を向いて生きていくことではないでしょうか?

あと、「糧とする」と聞くと「カテドラル」って言葉が思い浮かびますね。カテドラル、意味はわかりません。なんかアニメでよく聞きます。カテドラルアークみたいな。どういう意味?え?何?ゆりかごとか?今調べたら教会みたいですね。なんかすごい教会みたいな意味。これ解けてたな。カトリックから連想できた。クイズとか謎解きだったら「うっわー!これ考えてたらいけてたわ!」ってなるやつです。まぁ、謎解きとか全然わかんないんですけど。

では謎解きとクイズの話題になったので最後に「人と早押しクイズをしていて、みんな知らなかったけど、自分だけは知ってて、でも答えが思い出せなかった」というクイズの回答を言ってこの日記を終わります。

【デイジーベル】


追加コンテンツ:意味のある日記

昨日プロット(漫画を描くにあたり、文字だけで企画とかを考えていったり話を作ったりする。人によってまちまち。私は脚本みたいなのを書いている。脚本が
どんなのか分からないが)を書いてたんだけど、冗長になるし何が面白いか分からないので、集中力がうんこになる。

なので、もういっそ最後まで根性で書いた方が良いのかな?と思った。
途中で投げ出さず、どんどん最後まで完成させていきたい。

失敗の事例多い方が解析もできるしね。


今日は終わりです。

いいなと思ったら応援しよう!