早朝うどんを食べに行く話をしてたら、ラーメン食べたくなってきた日記
明日は朝から肉うどん食いに行って、昼から友人たちとコストコに行き、夜にはクリスマス会兼焼肉会をするので、21日分の日記を更新します、今!私が!
行く肉うどん屋
ここです。
肉肉うどんとかいう最高のうどん
肉肉うどん、どきどきうどんとか言われる、北九州市の南小倉に点在する謎のうどん。牛の頬肉?クズ肉?牛すじ?みたいなやつを甘辛く煮たのを入れるうどん。臭みがあるので、生姜とネギを大量に入れていて、それがまぁ美味しい美味しいっていううどんです。正しい知識なのか分からないので、各自ググってください。
Youtubeで見つけて食べに行ったら、まぁ普通に美味くて良かった。想像通りの味。まぁ美味しいよね〜!って思ってたら、一日中このうどんのことを考えていた。次の日また食べに行った。私は生姜に弱いらしい。生姜最高。
一時期狂ったように食べていた
一時期、肉肉うどんに狂ってて食べ歩きをしたり(車で)していたり、この久野うどんには原稿を渡し終えた締切後に毎週食べに行ってたのだが、最近めっきり行く機会が減った。何故なら、このうどん屋……というか、このタイプのうどんを出すうどん屋は何故か早朝に空き、10時とかには閉まっているので、朝ごはんに行くしかないのだ。早朝に。朝ごはんを出してくれる実家暮らしは、そんなに頻繁に行くような店ではないのだ。
あと、明確な締め切りがなくなり、ご褒美ご飯として機能しなくなったというのもある。締め切り後の朝うどんを決めて「今日は何しようかな?」と考えている時間は至高。またそういう生活ができるようになりたい。
ということで、明日は肉肉うどん食べに行くので早く寝ます。寝たいです。寝れませんでした。10時に布団に入ったんだけど、寝れなかった。ここ最近2時くらいに寝てたから。漫画を描いてぶっ倒れる以外の眠り方を知らない。
皆さんも、福岡県は北九州市に来て早朝にうどんを食べましょう。
独特の雰囲気のある、静かで緊張感のある店内で生姜の入った肉うどんをすすりましょう。
うどんの街
北九州市、資さんうどんのカツ丼は美味いし、肉肉うどんはご当地グルメで美味いし、豊前裏打ち会も点在してるし、ウエストもあるし、うどんの街かも。
福岡県民はうどんが好きです。案外、ラーメンよりも好きとか言い出す。ラーメンも、もちろん好き。でも、うどんの方が重くない。
ラーメンはそれぞれの好みとか魂のお店があるので、下手にお勧めすると「これは違う」とか「まずい」とか言い出したりするし、「一蘭?あそこよりも安くて美味い店いくらでもあるよ」とかイキリ始める(実際、一蘭より安くて美味くて臭い店は山ほどある)。
福岡県民はラーメンに対して想いがちょっと強いと思う。うどんの方がフラットに楽しめてるのかもしれない。
小さい頃から豚骨ラーメン食べてるからなんかもう楽しめない
私もラーメンはフラットに楽しめない。
「ここは美味いのか?美味いと思うが、他の人に勧められるか?もっと安くて美味い店あるんじゃないか?わざわざここに通うか?もっと美味い店あるよな?これ失敗したのか?どうなんだ」とか考える。
いっそ、醤油ラーメンの方が気楽に食える。
でも、久々に豚骨ラーメン食べた時の脳内に直撃する味はたまんないんだよな。
でも、久々に食べた豚骨ラーメンが外れてたら、本当に残念になるんだよな。
私は長浜ラーメンが好きです。福岡には、久留米ラーメン、長浜ラーメン、博多ラーメンと、およそ3種類あって、私は長浜ラーメンが好きです。なんか熱々で麺が細くて良い臭さがあって麺の感じが好き……
豚骨ラーメン食べたくなってきたな。
というわけで、今日は終わりです。