見出し画像

Mango Network


①バイト先概要


【バイト先】
MANGO NETWORK

【面接用コード】
VxzSYU

【業種】
·テストネット系

【コスト】
無料です!

【バイト先概要】
異なるチェーン間での資産·データの転送を
目標にしてるレイヤー1系のDefi。

仕組みの違いは分からんが、COSMOSのSKIPとか
最近話題のUNIVERSAL Xみたいなのを
やろうとしてるんちゃうかな。知らんけど。
名前がいいよな。美味そうで。

【職場環境】★が多いほどだるい。(MAX=★★★)
·作業の大変さ:★★
·エラー度合い:★

【募集人材】
簡単なテストネット出来る方。
SWAPやBRIDGEが分かる方。

【必要な持ち物】
· DISCORDアカウント
· MANGO WALLET(拡張導入必要)
. SEPOLIA ETH. BNB TEST TOKEN

【シフト】
1日10分~15分

【作業概要】
サイトのイベント項にあるタスクをこなすだけ。
現在はBRIDGEはまだうまく動かないので、
流れとしては、DISCORDでフォーセット⇒SWAP⇒AI購入·売却を両方やる。
5日連続やると、ボーナスポイントあり。
日のリセットは多分0:00。

すぐ始めたい男前の方は、こちらから!

以下は詳しく知りたい方向けです。


②作業マニュアル

【全体の注意点⚠️】
先に一番下の「GO TO TASK」を押しましょう!
「VERIFY」はタスク終わってから最後に押す。

先に「VERIFY」押すと、
タスクこなしても認証されない
けちんぼスタイルになってます。

1.拡張ウオレットを導入します。
https://chromewebstore.google.com/detail/mango-wallet/jiiigigdinhhgjflhljdkcelcjfmplnd

2.まずはDISCORDでテストネットトークン
$MGOをもらいます。

ここにフォーセット用文言入れるやで。

下記テキストに自分のアドレス入れて、
どっかにコピペできるようにしとくと便利。

【フォーセット用文言】
@mgo-faucet 自分のMango walletのアドレス

3.順にタスクをこなします。時間がない時は、
BeingDex Beta DAPPだけやるのが一番効率的!ポイント高いよ!

4.SWAPをします。
MGO→USDT. USDT→MAI, MAI→USDT

5.AIを購入·売却します。
(テスト用USDT必要、SWAPでゲッツ可能)
分かりにくいですが、スクロールして
画面左下の赤丸んとこクリックして


下の画面になったらBUY, SELL を1回ずつやります。



終わったら、VERIFY押します。
今んところ作業はそんなところです。

スマホアプリ、iphone版は日本では
ダウンロードできません。

③職場の雰囲気


感想としては、ウォレットの動きは早く、
テストネットも超簡単なので、
あまり苦ではないです。

ワイの周りではあんま人気なさそうですが、
ディスコードのフォーセットの請求見ると、
結構アクティブで、外国の方がたくさん
やってそうな雰囲気です。

ロードマップとしては、2025年前半に
メインネットの立ち上げ、TGE(トークン作成),
Dapps (アプリ)のリリースを予定してるみたい。

その割に、テストネットだけ触った感じだと
前述したCOSMOSのSKIPに比べると、
個人的にはまだまだ感がありますね。

特徴としては (超ざっくりやで)、

🔶DMulti VM対応
複数の仮想マシン使って、
複数の作業を同時に処理する

🔶モジュラーアーキテクチャ
ブロックチェーンの機能を小単位に分割して
カスタムできるようにする。

🔶0PstackとMoveVM組み合わせた
クロスチェーン通信
要は異なるチェーン同士でスムーズに
データをやり取りする

こういう訳のわからん言葉を並べて
すごい感を出されても、
ワイみたいな庶民にはすごさが伝わらず
行きつく先は、「困っちゃう」になるんよな。

ま、でも、ここらへんはみんなどうでもいいよな。ワイもや。

一言で纏めると、
毎日脳死で同じことやるだけの
無心系テストネットやで。



【注意事項】
弊サイトの書いてある事は投資助言ではなく、
ほぼ寝言です。バイト代(エアドロ) も
出るかどうかは知りませんし、
出ても額がショボいかもしれませんので、
DYORにてよろしくおなしゃっす。
後でキレられても、「困っちゃう」って
言い返すくらいしかできませんので、あしからず。

いいなと思ったら応援しよう!