見出し画像

Sahara Legends


①バイト先概要


【バイト先】
Sahara Legends

【業種】
·ソーシャルタスク系

【コスト】
無料です!

【バイト先概要】
SaharaAIの体験型プラットフォームやで。
とりあえず今はソーシャルタスクがメインや。

【職場環境】★が多いほどだるい。(MAX=★★★)
·作業の大変さ:★★
·エラー度合い:★

【募集人材】
ソーシャルタスク出来る方

【必要な持ち物】
•各種ソーシャルアカウント
•めんどくささに折れない心

【シフト】
単発15〜30分

【作業概要】
サイトのマップ上ゴビ砂漠に行ってソーシャルタスクこなします。もいっこ開放されてるとこもタスクこなします。今んとこ開放されてるのは2つです。

【バイト代】
各砂漠で特定のShardsを集めると
「Desert Guardian 」のJPEG貰えます。
全部集めるとSBTと言う
心躍るJPEG(意訳)貰えます。
(Soul Bound Tokenです)

すぐ始めたい男前の方は、こちらから!

以下は詳しく知りたい方向けです。


②作業マニュアル

1.マップのゴビ砂漠に行きます。

2.  ソーシャルタスク順にこなします。
ポンコツGALXEと連動してるので、
DISCORDの認証とか付かない不具合アリ。
まぁGALXEのあるあるやのぅ。

一応公式のマニュアルも貼っとくで。
(このnote要らんやん!て言うたらあかんぞ)


③職場の雰囲気


感想としては、界隈の強めの方々が
やってそうなのと、珍しくウェイトリスト
登録したの覚えてたので、一応手をつけました。

まぁタスクは、ようあるソーシャルタスクや。
ちょっと数多くてだるいけどな。

親会社のSahara AIは、今まで大企業が
データや技術を独占してたAIの開発や活用に
「ワイらぼんくら含めみんなが
公平に参加出来るようにする」
ことを目指したPJらしいで。

特徴としては (超ざっくりやで)

🔶データの管理を自分でできる
-自分のデータを他人と共有するかどうかを
自由に決められる。

🔶AIの開発や取引ができる
- AIのモデルやデータを「資産」として扱い、
売買や共有ができるっつーふれ込みや。

🔶透明で安全な仕組み
- ブロックチェーンを使うことで、
AIの開発プロセスが記録され、
改ざん防いだり、公平な取引が可能になる。



まぁAIとブロックチェーンを合体させた
ええ感じの新しいプラットフォームちゅう事や。

全体的に、AIの開発に貢献した人に
報酬が分配される仕組みがあるみたいやぞ。

ま、でも、ここらへんはみんなどうでもいいよな。ワイもや。

一言で纏めると、
名前のかっこいい銭持ってる
AI系のプロジェクトや。



【注意事項】
弊サイトの書いてある事は投資助言ではなく、
ほぼ寝言です。バイト代(エアドロ) も
出るかどうかは知りませんし、
出ても額がショボいかもしれませんので、
DYORにてよろしくおなしゃっす。
後でキレられても、「困っちゃう」って
言い返すくらいしかできませんので、あしからず。

いいなと思ったら応援しよう!