![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172311603/rectangle_large_type_2_9130c10eb278a8759557c8370f1f6f62.png?width=1200)
Silencio
①バイト先概要
【バイト先】
Silencio
【面接用コード】
unclefau
【業種】
· DEPIN系M2E
【コスト】
無料!
【バイト先概要】
マップ上で騒音レベルを可視化する事で、
色々な企業や人が騒音問題に対して、
有効活用できることを目指すDEPIN系の
プロジェクトです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738252370-10KkDTEABMjuc9w26rhFLCbG.png?width=1200)
【シフト】
1日1分〜24時間(シフト入り放題です!)
【職場環境】★が多いほどだるい (MAX=★★★)
·作業の大変さ:★
·エラー度合い:なし(ごくまれにアプリフリーズ)
【募集人材】
・M2Eやってる方や、ウォーキング、
ランニング趣味の方にオススメ。
・お住まいは郊外の方が割と現状有利。
【必要な持ち物】
スマホ、屈強な足
【作業概要】
やる事は基本2つだけの簡単バイトです。
1スマホを持って歩いて騒音を計測
(Street Measurements)
2コンビニやお店·施設で騒音を計測
(Venue check in)
![](https://assets.st-note.com/img/1738235653-bIzOLsFqrQEoNgny3v82T1iA.png?width=1200)
1度も計測されてない場所はポイントが
高くなります。基本は都会の方が、
参加人数が多く、計測済みの場所が多い為、
郊外や田舎にお住まいの方が、
たくさんポイント稼げるかもしれません。
但し2のチェックインに関しては、
都会の方がたくさんお店が登録されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738235674-q4rxu83tlTZkYKe5JRo0HEd9.png?width=1200)
すぐ始めたい男前の方は、こちらから!
iOS: https://apps.apple.com/us/app/silencionework/id6444363412…
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quickkonnect.silencio
紹介コードは unclefau
こいつを入力ください!!
以下は詳しく知りたい方向けです。
②作業マニュアル
1.まずは、上のリンクからアプリを
ダウンロードします。
2.紹介コード unclefau を
入力します。(最重要!)
![](https://assets.st-note.com/img/1738249171-Pz7D8GWCM1FVmYB4wNgsprXT.jpg)
3.実際に歩く時に、計測ボタンの+をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1738249631-9aCVATLYvuMlePpcQkrGqSnN.jpg)
4.Street Measurementをタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1738249877-6dwIVhTWD8PpgcOv7qBeHMx1.jpg)
後はひたすら歩くだけです。
ランニングでも使えますが、
あまりスピードが速いと計測が
止まってしまいます。
1回最大30分ですが、何度でもできます。
ワイはアプリがたまにフリーズしたりする事も
あるので、10分~15分で計測を終えて、
分割してポイントをもらうようにしてます。
時間に余裕のある人や、モバイルwifi持ってる人は、
計測後の動画視聴で、ホイントが1.1倍~100倍になるルーレット回せます。
5.チェックインに関しては、
任意のお店に入って、計測ボタンの+をタップし、venue check inをタップ。(未登録の店多い)
![](https://assets.st-note.com/img/1738249918-KeMQ30ciUJIlu4vwSHLrCdTk.jpg)
15秒計測します。
その後アンケートチックなのが出てくるので、
①店の中か外か
②会話しやすいか
③店が混んでるかどうか
を選択するだけでポイントゲットできます。
マップと同様まだ誰も計測してないお店の方が
ポイント高くなります。
基本の操作はこれだけです。
③職場の雰囲気
何をしようとしてるプロジェクト?
PJの概要としては、概要にも書いてある通り、
スマホ使って騒音レベルを計測して
マッピングするのがメインです。
EU圏内では騒音は公害と並ぶくらい
重視されてるんだってさ。
不動産市場や都市計画、観光業界での利用を
計画してるみたい。
アイデアはイカスよなぁ。
今から参加は遅くない?
参加者は、公式の発表だと既に40万人超とか
言われてますが、郊外はまだまだ未計測地域が
多いので、まだアーリーだと思います。
先日TGEがありましたが、価格もさほど高値が
付いたわけでもなく、
(ワイの予想よりは高かったですが)
にわか参加者は減った気もします。
DEPIN & M2E
やはりこの界隈、耳障りのいいキャッチコピーは
必須です。DEPINだと最近で言うとGRASS、
M2Eは言わずと知れたSTEPPPIN。
儲かりそうな雰囲気を感じさせる2枚看板を
語るのはイカすよな。
実需見込み
個人的には実需があっても、ぽしゃるのは
ぽしゃるし、実需がなくても続くのは続くので
何とも言えんですが、人に紹介する時に
この騒音データを不動産とか色んな業界で
使えるようにしようとしてるとかって言う建前は
結構大事な気がするよな。
他のM2Eとの併用可能
完全に検証出来てないけど、スピーカー・マイク
使わない系のアプリとは併用可能です。
iOSでも併用出来ました。
これもウォーキングとかM2Eしながら
やってる人にとってはデカいよね。
新参者、しかもまだ儲かるか分からんヤツに
リソース全振りしたくないもんね。
てな感じの個人的には、計測した箇所が
埋まっていく感じが陣取り合戦みたいで
非常に気に入ってます。
ワイはランニング&ウォーキングもやってるので、
健康体にもなれて、銭も稼げて、社会貢献もできる
なかなかイカしたプロジェクトだと思います。
今後も継続的に追ってこうかと思います。
④最新情報 (2025/01/31時点)
$SLCのベータ版のエアドロがアプリから
クレーム出来ます!現在売却も可能で、
ステーキングも始まってます!
公式情報はこちら!
まず請求額の50%がすぐもらえて、
残り半分は半年かけて分配してくれるようです。
ステーキング量については、
25%,50%,75%,100%の4種類しか選べません。
期間は3か月~選べます。
またステーキングに使われるトークンは、
半年ロックされてる分と今貰えてる分から
一定の割合でステーキングされるみたいです。
(例:75%の場合、ロック分から50%
貰えてる分から25%だそうです)
公式の情報からだと、ステーキングすることで、
3月1日のでっけぇ宝くじのラッフル応募チケットの枚数が有利になるとの事です。
またテスラのモデル3も抽選で当たったりするみたいですが、ワイはラッフルほどあてにならん報酬はないと思うておりますので、ステーキングは個々人の判断で決めるのがよいと思います。
【注意事項】
弊サイトの書いてある事は投資助言ではなく、
ほぼ寝言です。バイト代(エアドロ) も
出るかどうかは知りませんし、
出ても額がショボいかもしれませんので、
DYORにてよろしくおなしゃっす。
後でキレられても、「困っちゃう」って
言い返すくらいしかできませんので、あしからず。