見出し画像

おススメ動画編集デバイス:セール情報@2024/6/6

不定期ですが、動画撮影や動画編集で役立つデバイスのセール情報見つけましたので紹介します。

下記はアフィリエイトリンクを含みます。リンクからの購入で活動応援いただけると嬉しいです。

入力デバイス


マルチモニターでの動画編集とトラックボールは相性が良いです。慣れるまで多少時間はかかりますが慣れると最高のデバイスになります。

個人的にはkengintonのスリムブレードトラックボールがお勧めですが、ロジクールのトラックボールはコンパクトですので持ち運びする人にお勧めです。

ロジクールワイヤレストラックボール M757S 19%オフ

アクションカメラ


osmo action 3 アドベンチャーコンボ 44%オフ

コンパクトでお手軽に旅行など撮影したい場合にお勧めなのがアクションカメラ。その中でもDJI osmoaction 3がおススメ。

アクションカメラで超有名なGoProは発熱による熱停止の問題があると言われてますが、osmo action 3では熱停止しにくいです。

osmo action 4の最新モデルがでていますが、osmo action 3は型落ちモデルながらも機能面は全く同じ。大きな違いは使えるSDカードの最大容量が256GB→512GBになったのと、センサーサイズの違いだけで暗所に強いかどうかだけです。

基本的に日中の様子を撮るだけなら違いはないと思います。私も持っていて使っていますが、とてもきれいに映ります。そして普通に使っていれば熱停止もないです。

そして型落ちモデルのため、セール時の値段が安いです。

バッテリーが3つ、充電器やアクセサリーなど充実したアドベンチャーコンボモデルがなんと44%オフの36,900円。届いたその日のうちに持ち出して撮影できます。

暗いところを撮らないのであれば、買って損はないです。

ジンバル


ジンバルとはカメラの手振れや振動を抑える機材です。

DJI RS 3 Mini 3軸ジンバル 23%オフ

私はこの製品持っていませんが、DJIは手振れ補正技術がしっかりしているので安心できるメーカーです。

ペイロード2Kgまで対応しています。若干大きいですが、フルサイズカメラと重めのレンズの組み合わせでも使えます。

ちなみに私が持っているのは下記のCrane M2Sです。こちらはとてもコンパクトですがフルサイズカメラだとカメラのサイズやレンズの組み合わせに注意が必要です。コンパクトなフルサイズカメラSony α7C2とコンパクトなレンズSony 55mm F1.8 Sonnar T FE ZAの組み合わせであれば載せて使えてます。


ワイヤレスマイク


外で良い音質で収録したい、2人の複数話者の声を収録したい人にとって必要となってくるマイク。

Hollyland Lark Max ピンマイク付きでお得

ピンマイクが付いていないものが47,300円なのに対し、ピンマイク付きで39,600円とおかしな価格設定になってます。

必要なケーブルなどほぼ全て揃っています。音質も良く、マイク本体で録音しておけば24bit収録なので音割れしても修復できます。


いいなと思ったら応援しよう!

FOG@DaVinci Resvolve習得チャンネル
最後まで読んでいただきありがとうございました。サポートで頂いたお金は活動資金として活用させていただきますね。