![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117332007/rectangle_large_type_2_7a9e50f8e6be94ab54be47e8076bcaab.jpeg?width=1200)
めっちゃわかりやすい!ルービックキューブ回転記号暗記講座!(3×3×3)
こんにちは😃
ルービックキューブにどっぱまり中の、fogです!
今回は、ルービックキューブの3×3×3の回転記号の暗記を頑張ろう!の講座(?)です!
![](https://assets.st-note.com/img/1695799544981-MplrR7wYp6.jpg)
この画像は、TORIBOさんを引用させていただいています。
わかりやすすぎません!?
一応解説をすると、
回転記号Uは、上(up)
Fは、手前(FRONT)
Rは、右(RIGHT)
Dは、下(DOWN)
Bは、後ろ(BACK)
Lは、右(LEFT)
Mは、真ん中(MIDDLE)
Eは、赤道(EQUITOR)
↑そこから!?
Sは、わかんない!(誰かコメントで教えて〜)
ていうか、EとSは、回してるうちにほぼ出てくることはないので、覚えないでいいと思います!
そして、R2のように2がつく場合は、180度その向きに回すという意味です。
R’のように、’(プライム)がついている場合は、反対側に回すという意味です。
Rw(wがついている)やr(小文字の場合)は、その面を二層回しにするという意味です。
回転記号x,y,zは、
xはR、yはU、zはFの向きに三層(向きごと)回すという意味です。(プライム回転も同じです。)
これを見て、あなたも暗記perfectにしましょう!
わからないことがあれば、コメントで教えて下さいませ。