
Friends of Figma Fukuoka キックオフイベントのレポートと、今後の活動についてまとめました!
今年5月に発足したFigmaの福岡コミュニティFriends of Figma Fukuoka(以下 FoF Fukuoka)。
2023年8月25日はFoF Fukuoka初のイベントとして株式会社ヌーラボ様の福岡本社を会場に、キックオフイベントを開催!
40人近い参加者のみなさんと一緒にFoF Fukuokaの活動について考えました!🍜
時間が開いてしまいましたが、本記事ではイベントのレポートとともに、今後のFoF Fukuokaの活動について紹介していきます!
Friends of Figma Fukuokaについて
現在、全国や世界各地にたくさんのFriends of Figmaコミュニティがあります。これから福岡で活動を広げるにあたり、FoF Fukuokaをどんなコミュニティとしていくか?
運営メンバーであるFigma Community Advocateの面々で話し合い、こんな目的を掲げることにしました。
Friends of Figma Fukuokaは、デザイナーに限らず、Figmaを通して楽しむ・仲間を作る・繋げるコミュニティです。「正解」を見つけるのではなく、コラボレーションを通して、自分たちなりの「答え」を生み出していくことを目的としています。福岡をデザインフレンドシティにして、デザインをより開かれたものにしていきます。
コミュニティの主体はFigmaを愛する皆さん!
運営メンバーはFigmaとFoFをつなぐ架け橋の役割を担っているコミュニティのサポーターとして、コラボレーションの場を作っていきます!
Figmaの福岡公式コミュニティ「Friends of Figma Fukuoka」がスタートしました🎉
— Friends of Figma, Fukuoka | Figma公式コミュニティ (@fof_fukuoka) June 15, 2023
今後、福岡からFigmaを通して楽しむ・つながる・盛り上がるイベントなどを企画していきます🔥
ぜひフォロー&下記URLから「Join」して、最新情報をお受け取りください!🚀https://t.co/QA6svIXuoY#figma #fof_fukuoka pic.twitter.com/OWEG4D6mu6
キックオフイベント、なにをしよう?
記念すべき一回目のイベントで何をするのか?これから何をしていくのか?
運営メンバー(Figma Community Advocate)の面々で考え、出した答えはこうでした。
「みんなで今後の活動内容を考えよう!」
当コミュニティの目的は『コラボレーションを通して、自分たちなりの「答え」を生み出していくこと』。そこでキックオフイベントではFigJamを使用したワークショップ形式により、参加者のみなさんと一緒に今後のコミュニティ活動について考えることにしました。
【タイムテーブル】
18:30 開場
19:00 開始
19:00 オープニングトーク - Friends of Figma Fukuokaの紹介
19:20 FigJamを使ったワークショップ
PCをお持ちの方は是非ご持参ください
20:00 交流会
22:00 終了
イベント内容はこんな感じ。
1時間ワークショップをした後は、長めの交流会!
イベントの交流会って楽しいですよね!
イベント当日

今回は、株式会社ヌーラボ様のイベントスペースをお借りしました。
雰囲気がよくてリラックスした状態で交流が楽しめる、最高の会場です!!
本当にありがとうございました!!


司会進行をつとめたのは運営メンバーの園田さん。落ち着いたトークが流石でした!

オープニングトークはささっと終わり、ワークショップが始まりました。
ワークショップでは5人程度のチームをいくつか組み、最後にみなさんの前で発表していただく流れです。

みなさんパソコンで同じFigJamを開きながら議論する、なかなかレアな光景です。



ワークショップの最後はグループごとの発表です!
今回のイベントはデザイナーに限らず多様な方々にご参加いただき、かなり幅広いアイデアが出ていて興奮しました!

情報共有やお悩み解決会、ハッカソンにゲーム作りに飲み会!!
仕事に関わるものだけでなく生活に根ざしたものまで、FigmaやFigJamだからこそできる楽しげなコラボレーションのアイデアがいっぱいでした!!
たくさんのアイデアから一部をざっくり紹介するとこんな感じ!
【LT・情報共有・話したい系】
・新機能みんなで触ってみる会
・config鑑賞会
・推しプラグイン共有会
・会社ごとの運用方法の違いを知る会
・エンジニアとデザイナーの橋渡し会
【ワークショップ系】
・プラグイン開発ハッカソン
・写生大会
・もくもく勉強会
・すごろく作り
・ブレスト大会
【お悩み解決系】
・初心者向け勉強会
・ノンデザイナー向けイベント
・個別相談会
・機能に特化した勉強会
【その他】
・飲み会
・飲み会
・飲み会
・飲み会
最高ですね!!!全部やりましょう!!!!!!!!
FigJamの画面がどんどんにぎやかになっていく様子がワクワクしますね~!
ステッカーを貼りまくったりハイタッチしたり、FigJamのこういう機能大好きです!


ワークショップの最後には、運営メンバー樋爪さんが自腹で用意(!)したFigmaグッズを巡って、熱いじゃんけん大会が開催されました!靴下が可愛かったです!!!

グッズはここ↓↓から買えますよ!
交流会も終わり、最後はみんなで記念撮影!
誰も半目になってなくてよかった!!

今後の活動
ワークショップでみなさんにご提案いただいたアイデア達を、改めて運営メンバーで振り返りながら整理してみました!アイデアが出た後は、これらを実現するためにCommunity Advocateが動きます!✊

本来はワークショップで「次回のイベント内容まで決めちゃおう!」という勢いだったんですが、ちょっとそこまで余裕が無かったです…!すみません…!
他にもまだまだ改善点は多くあるので、これから何度もイベントを運営しながら、みなさんと一緒にもっともっとコミュニティを盛り上げていければと思います!
次回イベントの続報をお待ち下さい!
最後に
今後のFriends of Figma Fukuokaでの活動については、こちらのコミュニティページからお知らせします!Figmaアカウントでログインして「Join」することで、ご案内のメールが届きます!
公式Xからも発信中!
https://twitter.com/fof_fukuoka
キックオフイベントに参加できなかった方も、デザイナーでもエンジニアでもない人も、Friends of Figma Fukuokaはいつでもオープンなコミュニティです!ぜひ気軽にご参加ください!コミュニティメンバーみんなでお待ちしています!
ということで、キックオフイベントのレポートでした!