見出し画像

B/SとP/L(貸借対照表と損益計算書)武器「簿記」vol,4

お勉強苦手なみなさま、こんにちは。

数字もむずい言葉も苦手なみなさん、大好きです。

さて、今日は、いよいよ、、、

ずっと、「後回し」にしてきたヤツです。

「貸借対照表」と「損益計算書」です。

漢字ばっかりにするから “はきそう” になるんだよね。

ちょっと訓読みにしてみてみようよ!

「貸し&借りを照らし合わせる表」

「損した得したという計算を書いたやつ」

で、どうですか。

油を売っていないでどんどこ進めましょう!

美味しいコーヒーを飲むために!

おー!

貸借対照表

貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)

→「貸し&借りを照らし合わせる表」

→Balance Sheet(バランス シート)を略してB/S(ビー・エス)

損益計算書

損益計算書(そんえきけいさんしょ)

→「損した得したという計算を書いたやつ」

→Profit and Loss Statement を略してP/L(ピー・エル)

ボックス図でイメージをつかもう

それぞれのイメージをつかむためにまず、

「ボックス図」というものを見てみましょう。

画像1

画像2

大丈夫ですか~

息するの忘れてませんか~

「はいて~」

「すって~」

はい、いい感じですよ~。

冗談抜きで、たまに「呼吸に意識を向ける」のは

おススメですよ。

今これを見てくれているという事は、

スマホやパソコンを見ているという事ですよね。

そういうとき、「呼吸が浅く」なってしまいがちですから。

しっかりはいて、

しっかり吸って、

呼吸を意識してみましょう。

・・・

続けます。

複式簿記の左右の表示について

それぞれのボックス図の左上には(借方)

右上には(貸方)とありますね。

単に「左」と「右」を指しています。

「左」が「借方」(かりかた)

「右」が「貸方」(かしかた)

です。

・「貸借対照表」の借方(左)には『資産』

貸方(右)には『負債』と『資本』を記載します。

画像3

ね。

貸借対照表は、『財政状態』を表します。

ーーーーーーーーーー

・「損益計算書」の貸方(右)には『収益』を、

借方(左)には『費用』を記載します。

借方と貸方の差額(「貸借差額」といいます)で『当期純利益』を算出します。

画像4

ね。

損益計算書は、『経営成績』を表します。

※損益計算書の『当期純利益』は、本来このように「赤色」で書きます。

また、これから書く「帳簿」の線も「赤色」で書きます。

ただし、「簿記検定試験」では赤色鉛筆の使用は認められていないので、黒で練習してくださって結構です。

ーーーーーーーーーー

では次から実際に練習してみましょう。

例題に沿って作成してみましょう。

エクセルでパパパッと表を作って書き込んで練習してもいいですし、プリントアウトして紙媒体で書き込んでもいいです。

さー!

コーヒー飲も!

親愛なるみなさま、ごきげにょう~(ごきげんよう)

(追記)

みんなのフォトギャラリーで「簿記」と調べたら

とてもいい画像が一つありました。

が、あまりにもストレートな「金」画像の方にしました。笑

ぜひ、みんなのフォトギャラリーの「簿記」も見てみてください。

いつも使用させていただき、ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

child care ideas
サポートお願いします! あなたのサポートを私の今後の表現活動に生かします! よろしくお願いします✨