![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77121640/rectangle_large_type_2_8252a57e2a4b4e79204a9f967d72f9e8.png?width=1200)
変わりつづける私を、置いてけぼりにしない場所 〜Focus&Journey〜
"今の私"と"まだ見ぬ私"
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77121937/picture_pc_d262fceb288f108da3236dc99a636cfe.png?width=1200)
私たちのオンラインコミュニティ「Focus&Journey」では、色々な年齢や仕事、状況の方がご参加いただいています。
共通点は、さらに自分を進化させて行きたいというところだと感じています。
この先今までの自分とは「違う行動をして行きたい」、「内容を更新したビジネスをして行きたい」、「自分の世界を刷新して行きたい」そんな想いの方が多いです。
もちろん新規で何かを全くないところから、始めたいという方もいらしゃいます。これも、ご自分の世界を更新していく活動ですね。
今までの制限を外していくことだったり、新たなチャレンジだったり、今までの成功体験を手放していくことからだったりします。
今見えている自分のことと、今はまだ眠っている自分の一面を表現して行きたいということなのでしょう。
だいたい自分のことを1面性で捉えていたり、できることに制限をかけていたり、そもそも自分のことを諦めていたりそんな人も多いのではないでしょうか。
自分の多面性を知っていくには
![](https://assets.st-note.com/img/1650803449813-EjJPXCrg8t.jpg?width=1200)
では、眠った自分の可能性や世界を知るのには、どうしたらいいのでしょう。Focus(Focus&Journeyの略称)では、まず毎月の個別の対話コーチングセッションの時間で、その可能性の芽について畑を耕すような時間を作っています。
探そうとして話すというよりは、何気ない対話の中から、興味があることや思わず心が動いてしまうことや、過去の記憶などから、対話の中からその光が見えてきます。
その糸口が見つかると、「もしかしてこれかもね!」ということが起こっていきます。
多面性や可能性を広げることが直接的な目的ではないのですが、対話の中で、「そうそうそれ本当はやってみたかったんです!」「ずっと忘れてました!!」ということが。
感覚的には、そこにずっとあったものが目を覚ましていくような感じです。
それには、問いかけや安心して、感じていることや自分のことを話す時間がとても大切な要素なのです。
どんな私も受け止めていくと
![](https://assets.st-note.com/img/1650799919402-dN6nG7Sq3Z.jpg?width=1200)
本当の思いが芽吹いてくると、清々しいような気持ちとともに、思考の声が全力で止めにかかってきたりしますね。
実は過去に何度もその想いは心をかすかによぎっては、過ぎ去っていってしまっていたり。
でもどうしたらいいのか、無理じゃないか、めんどくさそう、諦める。。
そんなループにはまった人も多いものです。
本来は自分を全力で応援できる自分であることが、『自立』のプロセスなのかもしれませんが、なかなか出来ないことだったります。
そこで、私たち管理人はそしてFocusでは、『あなたのやりたいの芽』を最高に尊重してその芽を育む見守りをします。はじめはそっと背中を押すような言葉もかけますが、そもそも誰かに言われてやるようなことでもないので、ご自分がどうなのかな?ということを対話でお話ししていただきます。
その全てのあなたの「今」の感情を受け止めて、「今」のあなたの決断に立ち会う人であり、場所であることを大事にしています。自分で決めるということを心から尊重しています。
やっぱりやめるということが起こっても、それも自分で受け止めてその行動を自分のためにしてあげる。そんな場所であり続けたいと思っています。その自分の決断って、そんな大きなことでもなくて、本当に小さなことも実際にはあるのです。
それでも変わらない私
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77119859/picture_pc_5b21164bb89cc9c9d8cfd39554edf5b0.png?width=1200)
そんな本当にやりたかったことや、今までの自分からの卒業、思考や習慣をバージョンアップさせていくことで、入居者さん(メンバーさんのことをそう呼んでいます)の意識の変化は行動を伴って、どんどん進化して行きます。
今までの自分だったら10年かかってもやらなかっただろうなという方が、短期間でぐんぐん現実が動いていくことに驚いたりしています。
もちろん、すべて本人が進めていきたいということを、毎月の対話セッションでそのままにさせないので、ご自分のペースで波に乗っていけるようです。
『変わりつづける私を置いてけぼりにしない』まさに、その変化する自分を受け止めて、否定せずに、そこにエネルギーを注いでいく。まずそのための行動が一歩始まるのです。もちろん、人によってはすぐに変化する前に、じっくり自分と向き合う対話を重ねていく中で、想いが見えてくる方もいます。
そして、その方のペースや方向性にも変な期待や、こうなったらいいのではというコントロールは一切存在しません。ただただ、その方の内なる声を、存在を信頼することだけをしています。
ひとりひとりが持っている資質や、性格や、経験や、大切にしていることも違うので、進化しつづけるペースも方法もタイミングも変わらないものはあるものです。その個性も尊重しているので、1年間関わる中で、どんな変化や結果が起こってこようが、変わらずに見守っているのです。
大人が自由に、その人らしく輝くために
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77120150/picture_pc_7980737079b335cb8efbe5c90f4d8ff4.png?width=1200)
子どものように、「これがやりたい」「あれがやりたい」っていうことから何かが始まるのではないかなと思います。
それがビジネスになるとか、趣味だからとか、この年齢だからとか、本当にそういう止めるエネルギーを一旦手放す場所なのかもしれません。そして、変わりつづける私を、自分が一番応援できる人であるような。
まず、今は何もなくても。夢みたいな想いでも。かっこ悪くても。まず、一歩その想いを止めないことからはじめませんか。みんな生き生きと、その本当にやりたかったことが動き出していくのです。
そして、その想いをひとつひとつ行動していく自分を育むことがとっても大切なプロセスです。想いは女性性です。行動は男性性です。このどちらもが私たちの内側には持っている力です。そのどちらのエネルギーを循環させていきませんか?
すぐに成果を期待しないで、でも続けていくことで、これからその選択がどんなご自分の本質にたどり着くのか、想像を超えていくことを感じます。
自分の世界を信じていきたいあなたに、想いを行動してその先のまだ見ぬ世界を見ていきたいあなたへ。
安心して、心の声を聴いて、あなたの行動を見守っていく場所がここにあります。もう、本当に魂が喜ぶ活動を始めていきませんか?
文・大野理恵
#focusandjourney
#やりたいことをはじめよう
#心の声を叶えていく