マガジンのカバー画像

相場寸評

202
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

9月相場を占う、今週の動きに注目

9月相場を占う、今週の動きに注目

8/30の日経平均は、+148.15円の27789.29円。
15時時点のドル円は、109.751円、
先週末の同時点は、109.984円でしたので、
23銭の円高でした。

ユーロ円は、129.504円、
先週末の同時点は、129.36円でしたので、
14銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆4574億円。

今日の日本市場は先週末のNY市場の上昇を受け、
前日比+220円高と買い先行で始

もっとみる
感染拡大=NY市場上昇という構図は常識

感染拡大=NY市場上昇という構図は常識

8/26の日経平均は+17.49円の27742.29円。
15時時点のドル円は、109.995円、
前日の同時点は、109.711円でしたので、
28銭の円安でした。

ユーロ円は、129.415円、
前日の同時点は、128,832円でしたので、
58銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆60億円。

今日の日本市場は朝方のNY市場の上昇を受け、
買い先行で始まりましたが、その後は下落、

もっとみる
様子見相場…コロナ感染拡大は織り込み済み

様子見相場…コロナ感染拡大は織り込み済み

8/25 日経平均は-7.30円の27724.80円。
15時時点のドル円は、109.711円、
前日の同時点は、109.826円でしたので、
11銭の円高でした。

ユーロ円は、128.832円、
前日の同時点は、128.951円でしたので、
12銭の円高でした。

東証一部売買代金は、2兆1187億円。

今日の日本市場は連日の米国市場の上昇を受け、
買いが先行で始まり上昇した後、前場引け前に

もっとみる
株価上昇の要因は ワクチン正式承認

株価上昇の要因は ワクチン正式承認

8/24の日経平均は+237.86円の27732.10円。
15時時点のドル円は、109.826円、
前日の同時点は、109.945円でしたので、
12銭の円高でした。

ユーロ円は、128.951円、
前日の同時点は、128.823円でしたので、
13銭の円安でした。

東証一部売買代金は2兆3378億円。

今日の日本市場は朝方のNY市場の上昇を受け、
買いが優勢で始まり前場は上昇基調をキープ

もっとみる
「反外国制裁法」香港に適用見送り

「反外国制裁法」香港に適用見送り

8/23の日経平均は+480.99円の27494.24円。
15時時点のドル円は、109.945円、
8/20の同時点は,109.693円でしたので、
25銭の円安でした。

ユーロ円は、128.823円、
「反外国制裁法」香港に適用する採決を見送り

8/20の同時点は,128.197円でしたので、
63銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆3103億円。

今日の日本市場は先週末のNY市

もっとみる
今週の相場も…難しい展開予想

今週の相場も…難しい展開予想

8/20の日経平均は-267.92円の27013.25円。
15時時点のドル円は、109.693円、
前日の同時点は、110.135円でしたので、
44銭の円高でした。

ユーロ円は、128.197円、
前日の同時点は、128.533円でしたので、
34銭の円高でした。

東証一部売買代金は2兆8305億円。

8/20の日本市場は下げ基調ではじまり、
中国市場、香港市場が下落すると
下げが拡大、

もっとみる
中国市場も香港市場も共倒れか

中国市場も香港市場も共倒れか

8/19の日経平均は-304.74円の27281.17円。
15時時点のドル円は、110・135円、
前日の同時点は、109.606円でしたので、
53銭の円安でした。

ユーロ円は、128.533円、
前日の同時点は、128.411円でしたので、
12銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆3841億円。

8/19の日本市場は朝方のNYダウが二日連続で
大きく下げた流れを受け、寄付きから売

もっとみる
上昇しても方向感が定まらない日本市場

上昇しても方向感が定まらない日本市場

8/18の日経平均は+161.44円の27585.91円。
15時時点のドル円は、109.606円、
前日の同時点は、109.341円でしたので、
26銭の円安でした。

ユーロ円は、128.411円、
前日の同時点は、128.695円でしたので、
28銭の円高でした。

東証一部売買代金は2兆1808億円。

8/18の日本市場は、朝方のNYダウの下落があり、
寄り付き付近は下げ優勢でしたが、そ

もっとみる
上海総合指数 -2% アフガンリスクも増えちゃった

上海総合指数 -2% アフガンリスクも増えちゃった

8/17の日経平均は、-98.72円の27424.47円。
15時時点のドル円は、109.341円、
前日の同時点は、109.423円でしたので、
ほぼ同水準。

ユーロ円は、128.695円、
前日の同時点は、128.973円でしたので、
28銭の円高でした。

東証一部売買代金は2兆684億円。

8/17の日本市場は、朝方のNY市場の上昇を受け、
寄付きは買い優勢で始まりましたが、円高や

もっとみる
微妙な日本市場…緊急事態拡大より中国市場

微妙な日本市場…緊急事態拡大より中国市場

8/16の日経平均は-453.96円の27523.19円。
15時時点のドル円は、109.423円、
8/13の同時点は、110.405円でしたので、
88銭の円高でした。

ユーロ円は128.973円、
8/13の同時点は、129.581円でしたので、
61銭の円高でした。

東証一部売買代金は2兆3230億円。

8/16の日本市場は売り優勢ではじまり、
中国7月小売売上高や同月鉱工業生産が

もっとみる
月曜日、円高進めば、大きく下落も

月曜日、円高進めば、大きく下落も

8/13の日経平均は、-37.87円の27977.15円。
15時時点のドル円は、110.405円、
前日の同時点は、110.389円でしたので、
ほぼ同水準。

ユーロ円は、129.581円、
前日の同時点は、129.612円でしたので、
ほぼ同水準。

東証一部売買代金は、2兆3208億円。

8/13の日本市場は朝方のNY市場の上昇が
あった割には、前日終値付近からスタート、
やや売りが先行

もっとみる
アジア経済暗雲 サプライチェーン寸断

アジア経済暗雲 サプライチェーン寸断

8/11の日経平均は+182.36円の28070.51円。
15時時点のドル円は、110.686円、
前日の同時点は、110.357円でしたので、
33銭の円安でした。

ユーロ円は、129.687円、
前日の同時点は、129.534円でしたので、
15銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆6453億円。

今日の日本市場は、今朝、米議会上院が
1兆ドル(約110兆円)規模の米インフラ整備

もっとみる
東京五輪明けの相場は、霧の中

東京五輪明けの相場は、霧の中

8/10の日経平均は+68.11円の27888.15円。
15時時点のドル円は、110.357円、
8/6の同時点は、109.816円でしたので、
64銭の円安でした。

ユーロ円は、129.534円、
8/6の同時点は、129.853円でしたので、
32銭の円高でした。

東証一部売買代金は、2兆6076億円。

8/10の日本市場は、米国7月の雇用統計が
良かったこと、ドル円が円安傾向に動いた

もっとみる
週末の相場は、方向感なし…

週末の相場は、方向感なし…

8/5の日経平均は+144.04円の27728.12円。
15時時点のドル円は、109.662円、
前日の同時点は、109.053円でしたので、
61銭の円安でした。

ユーロ円は、129.801円、
前日の同時点は、129.468円でしたので、
34銭の円安でした。

東証一部売買代金は、2兆2065億円。

8/5の日本市場は寄り付きこそ売り
優勢で始まりましたが、すぐに上昇、
その後は揉み合

もっとみる