建築学会主催 | 設計・生産の情報化フォーラム(情報連携技術WG発表)
株式会社FMシステムが情報連携技術WGに所属する建築学会主催の「設計・生産の情報化フォーラム」が開催されます。第2部 設計・生産の情報化小委員会WG報告で"情報連携技術の明日"をテーマに発表を予定しています。オンラインと現地での参加が選択できます。
これまで9回にわたって開催されました「BIMの日」シンポジウムは
「設計・生産の情報化フォーラム」に名称が改められました。
今年はデジタルファブリケーションの現在を事例ごとに見ながら、
データが拡張する生産・製造の未来を考えるをテーマに開催されます。
開催概要
日 時:2025年2月18日(火)10:40~17:30(10:20開場)
会 場:建築会館ホール+電子会議システムZOOMを利用したオンライン
定 員:建築会館ホール100名、オンライン200名(先着順)
申 込:建築会館ホール(有料) / オンライン(有料)
主 催:日本建築学会 情報システム技術委員会 設計・生産の情報化小委員会
タイムテーブル
■主旨説明 10:40~10:50
■第1部 | 基調講演 10:50~12:00
■第2部 | WG報告 13:10~14:30
設計・生産の情報化小委員会WG
「情報連携技術の明日」
株式会社FMシステム 代表取締役社長 柴田 英昭
■第3部 | 講演・パネルディスカッション 14:40~17:30
登壇者プロフィール・講演内容
登壇者のプロフィール・講演内容の詳細は下記よりご確認いただけます。
https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2024/m040_20250218program.pdf
皆さまのご参加をお待ちしております。