
「とりあえず」って英語で何?🤷🏼♀️
(1241文字 推定4分)
花粉症という無意味な病気。😷
ゴウカザルの火でバーベキューしてます。🌋🌋
どーも、どーも、活字嫌いのタリアテッレです。
最近、この前振りみたいのが変わりすぎて自分でも「何言ってるんこいつ」とツッコミなります。この前まで(明日は明日の風が吹く的な良いこと言ってるっぽいこと言ってたのに)
ま、前置きはこの辺にしておいて、今回ご紹介するのは
「とりあえずって英語で何というか?」でございます。
前回の記事が見たい方はこちらから↓
本編
「とりあえず」は現代の世の中で特に使われている単語トップ10ぐらいに入ってるんじゃないかぐらいの頻度で使用されてると思います。
よく聞くのは居酒屋でメニュー頼み終えた後に、「とりあえずビール🍺とか、とりあえず以上で」と言ったり、私の記事の最後でも「では今回はとりあえずこの辺で👋」っと書いてたり、と何かにつけて【とりあえず】って言葉を使いがちですよね。
そういうわけで、今回はそんなよく使われる超便利フレーズ【とりあえず】は英語で
For now
といいます。
ニュアンス的には、(とりあえず今のところは~だけど、また変わるかも)という感じで、今という瞬間を強調しつつ、未来でも状況が変わることも示唆していますので、場合によってはネガティブな場面でも使われることも。😿😿
例文
普通バージョン
Do you have a plan for this weekend?
(週末なんか予定ある?)
Nothing for now.
(今のところとりあえずはなんもないよ)
Do you? Well, what about going out Saturday night?
(じゃあ、土曜の晩どっか行かん?)
Umm, I'd love to, but you know... I'm kinda broken.
(ん~、行きたいねんけど。今さ、あれ、金欠やねん。)
ネガティブなバージョン
How's your relationship going well ?
(彼と最近どー?)
yah, good for now.
(まぁ、今のところいい感じよ)
Is there something you have?
(え、なんかあったん?)
No, I mean we've just started, so I dunno.
(いや、なんもないけど、うちら付き合ったばっかりやし、何とも言えん)
※関係とかを聞かれた際には「今のところは」て使わないほうが無難かなと思います。🙅♂️🙅♂️(普通に考えたら言わないですもんね)
(We're good)で大丈夫!
エンドロール
いかかでしたでしょうか?今回は「とりあえず」は英語で何というのかについて書いていきました。
前回の「ハマってる」の記事が意外と好評でうれしいの一言です。
こんな感じで、学校で習えないカルチャー英語をもっともっと書いていきたいと思っているので、カジュアルな日本語だけど、英語でどうやって表現するのかなという単語などありましたら、是非コメントまでよろしくお願いします。🙇
ではこの辺で。さよなら男~。