
Photo by
lastclassroom
祝ってあげられる結婚
何となく
考えさせられる言葉を
高校時代に
恩師から聞かされた
在学中に
妊娠してしまった女の子が
皆に囲まれお祝いされながら
中退していくのは
しあわせな妊娠だったからだぞ。
何となく
妊娠こそはしてしまったけれど
ちゃんと責任を取ってくれた
男性
お相手だったからこそ
皆も祝えるんだ。
そういうことを
ニュアンスで伝えられる。
そこに幸せが無ければ
祝ってももらえない
どんなに
この子がつらい目にあったとしても
祝えない辛さ
と言う物もあるんだと思う。
恩師が言うには
卒業後に
結婚の報告に来る生徒も多いらしい
でも
若すぎる
先生たちも
祝ってあげたいが
先行きの不安も見えている
そういうことを
在学中に聞いて
何となく
自分に落とし込んだ。
幸せな結婚
誰が見ても
幸せな結婚というのは
本当は少ないのかもしれない。
皆が喜ぶ
結婚とは本当に
縁と努力と心眼
先生は喜んでくれるのだろうか・・・
色々な人の顔が浮かぶ
一種の賭けしかない
そう思える。
いいなと思ったら応援しよう!
