見出し画像

探偵のプロフィールファイル#4「成瀬編」


このnoteをご覧いただいている皆さん、普段「探偵のおひるやすみ」を聞いて下さるリスナーの皆さん、こんにちは!fm学生探偵の代表をしています成瀬花音です!

実は本日も「探偵のおひるやすみ」が放送されましたが聞いていただけたでしょうか?実は緊急事態宣言が発令されたことで、収録が困難になってしまった為、前回からは昨年12月に放送した年末特番のダイジェスト版をお届けしており、本日が最終回でした☺もし聞き逃してしまったという方の為にアーカイブも残そうと思うので、楽しみにしていてくださいね。

加えて今回のnoteでは「成瀬編」ということで、私のプロフィールや「fm学生探偵」がどのようにして立ち上がったかという㊙エピソードについてお話しようと思います。

・『なるせ』のはなし

まずは久しぶりに簡単に自己紹介をさせてもらおうと思います!

画像1

名前:成瀬花音
出身:岐阜県
趣味:楽器(ユーフォニアムを演奏すること)、音楽・ラジオを聴くこと、食べること、デザイン、中国語を勉強すること、YouTubeを見ること
やってる事:ラジオ、多文化共生事業

こんな感じでしょうか?私は動物に例えるといのししのような性格をしています。というのも1つの物事に全力で突っ走るタイプで、中学校から「お前はいのししかー!」と言われ続けてきました(笑)情熱はありますが、そこまで器用なタイプではないですね。
そんな私がどうしてこの団体を立ち上げたのかということを書いていこうかなと思います。

・「fm学生探偵」誕生㊙エピソード

大学1年生の4月、大学に入学したばかりの私は、大学の最初のオリエンテーションで話を聞いていました。高校時代は部活動の吹奏楽と資格取得(商業高校出身なので)で365日毎日、忙しなくしていました。大学生になって今まで拘束されていたものから全部解放され、私は「大学では何か新しいことを始めて、打ち込みたいな~」と考えていました。そんなことを考えながら、オリエンテーションを聞いていると「学生プロジェクト」という言葉が耳に飛び込んできました。

「学生プロジェクト」とは学生が地域をフィールドに何かやりたいことがあれば、大学に申請をすることによって、大学側が資金面等を支援し実現できるというシステムです。
このシステムを聞いた時に、なんとなくワクワクして自分も何か考えたいなと思いました。

オリエンテーションの話を片耳で聞きながら、頭の中では「学生プロジェクトで何しようかな?」と考えていました。そんな時に思いついたのが「ラジオ」だったんです。
昔から母親の影響で車の中でラジオを聴くことが多くて、受験勉強をする時にもラジオは私の相棒でした。また高校時代には部活動で部長を務めていたので、コンサートの宣伝をする為に部活動の顧問の先生や、副部長と一緒に地域のラジオ局で話し手になる経験もしました。これまではリスナーだったのが、今度は話し手として発信することは私にとってとても新鮮でとても面白かったのを覚えています。

この面白かった経験が蘇り、大学で本格的に地域のラジオ番組を作りたいという想いに繋がりました。そこから出来たばかりの友人に声をかけてその輪が広がり、今の2年生メンバーが集まってくれましたし、自分でラジオ番組を制作している先生もいらっしゃったので講義の後に直談判をして相談をし、その先生経由で今のラジオ局(fmいかる(76.3Hz))を紹介してもらいました。

当時は入学したばかりだったので、よく分からない状態で必死に実現に向けて取り組んでいました。私の妄想に近かった「ラジオをやりたい」という想いも色々な協力してくれたおかげで実現することができました。「ラジオ」は世間では「オールドメディア」と言われていて、大学生メンバーを探すのは大変だろうなと思っていましたが、興味本位でメンバーが沢山集まり、そしてその興味本位が「やりたい!」という想いに変わってきているのを見ると本当に泣いちゃいそうです(笑)😢

今はなんとかレンジャーのように、1人1人が欠かせない存在で、「オールドメディア」なんて言葉を吹き飛ばす程、個性に溢れた番組が制作できていますし、これからもっと面白くできそうだと可能性も感じています。
そんな「探偵のおひるやすみ」ぜひ皆さんもお聞きくださいね~!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集