![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170812548/rectangle_large_type_2_9f16c8668dacce96560d54f13b9d2845.jpg?width=1200)
鳥取県出身の私が劇場版「名探偵コナン」を4月18日までに全部観るまでの記録✍️│ 其ノ参
こんばんは。
今回は劇場版『名探偵コナン』チャレンジの
第3弾、進捗報告となります!
簡単に説明すると、
鳥取県出身なのに名探偵コナン知らなすぎる!今年の新作公開(4月18日)までに劇場版『名探偵コナン』全27作を見て追いつきたい!
というチャレンジです🛹👓✨
以下、3作品見たので、記録を残しておきます。
・『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
2000年4月22日公開
監督 : こだま兼嗣
【あらすじ】
史上最悪の事件、現職警察官を標的とした殺人事件が相次いで発生。事件に遭遇したコナンは、白鳥警部に事件のことを尋ねるが、答えは「Need not to know」という警察の隠語だった。
そんな中、警察関係者が多く集まるパーティで1人の刑事が襲われ、居合わせた蘭がショックで記憶喪失に! 犯人の顔を目撃したため、命を狙われる蘭。何もかも忘れてしまった蘭を、コナンは守り切れるのか!?
記憶をなくした蘭が記憶を取り戻した時に、空手都大会優勝の実力で犯人を制圧する姿がギャップでかっこよかった☻
この作品で使われている「Need not to know」という言葉は実際には警察の隠語としては使われていない用語みたいですね!
・『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
2001年4月21日公開
監督 : こだま兼嗣
【あらすじ】
富士山が一望できる、西多摩市のツインタワービル・スイートルームで殺人事件が発生し、コナンは、この事件に黒ずくめの組織が関わっているのではないかと警戒を強める。
そんな中、ツインタワービルで開かれるパーティーにコナンや少年探偵団も招待される。しかし会場では更なる殺人、そして、ビルの中階で謎の爆発が発生し…
子供たちがそれぞれがそれぞれの恋の悩みを蘭ちゃんに相談するの可愛い(笑)
こんなにずっとみんな怖い思いしてるのに、なんでいつも自分から事件が起こりそうな場所に行っちゃうのよ…😢(そうじゃないと物語続かない)
蘭ちゃんがコナン抱きかかえてビルから脱出するところがかっこよかった◎
・『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』
2002年4月20日公開
監督 : こだま兼嗣
【あらすじ】
発表されたばかりの体感シミュレーションゲームで、100年前のロンドンへと降り立ったコナンたち。そこで、参加者の命が懸かった死のゲームが突如開始される。
ゲームをクリアするべく、コナンたちは歴史に名立たる凶悪犯・切り裂きジャックに立ち向かう。
メインの子供たち以外のその他大勢の子達のセリフが棒読みなのは何か理由が…(?)
設定として劇中ドラマ(ゲーム)の中で歴史に絡めたトリックを解いていく感じがとても面白かったです!
まとめ
今回も3作品鑑賞した記録を書いてきました。思ったより見る時間が取れておらず想定より見れてないので少しだけペースを上げていきたいところです…!
コナンくんって、諸々のネタバレを書かないようにすると感想の内容が薄くなってしまって申し訳ないです🥺🙏
本日は以上です。
いつもスキ♡を押してくださる皆様、
ありがとうございます!
ここまでの軌跡 ↓↓↓