![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162817719/rectangle_large_type_2_760761a34393a03b43d528d6dc79f10b.png?width=1200)
東京バス案内 今日からキミも運転手【PS2 全タイトルレビュー】#183
基本情報
発売日: 2001年5月10日
ジャンル: バス運行シミュレーション
発売元: サクセス
開発: トランス・システム
概要
『東京バス案内 今日からキミも運転手』は、ドリームキャスト(DC)版から移植されたPS2版のバス運行シミュレーションゲームで、2001年5月10日に発売されました。この作品では、実在の東京都内路線をモデルにしたルートを走行しながら、安全運転と時間通りの運行を目指します。PS2版では新たなモードやコンテンツが追加され、より充実した内容となっています。
ゲームの特徴
1. DC版からの移植と追加要素
コース選択: 「湾岸」「青梅」「新宿」の3つのコースが収録され、朝・昼・夜といった異なる時間帯でプレイ可能です。
新モード:
チャレンジモード: バスを使って教習所コースを制限時間内に周回し、運転技術を磨くモード。
ガイドマップモード: 台場地区の観光ガイドを楽しむモードで、通常の都営バスに加え、ハンドルが軽い小型ボンネットバスやハンドルが重い2階建バスも選択可能。
BGMの変更: 全コースで、夕方と夜のBGMが入れ替わっています。
ミニゲーム: PocketStationに「交通標識クイズ」をダウンロードして遊べる機能が追加されています(DC版ではビジュアルメモリ対応)。
2. リアルなバス運行体験
東京都内の実在するルートをモデルにしており、主要駅やランドマークが登場します。
時刻表に従い、停留所での正確な停車や安全運転が求められます。急ブレーキや加速、不適切な車間距離などが評価に影響します。
3. 廉価版の販売
2003年8月7日にはSuperLite2000シリーズとして廉価版が発売されました。CEROレーティングはA(全年齢対象)に相当します。
4. コンビニでの提携販売
PS2版は、サクセス作品で唯一デジキューブ提携によりコンビニでも販売されました。
操作性
操作方法
PS2コントローラーを使い、アクセル、ブレーキ、ウィンカー、ドアの開閉を操作します。
ハンドルコントローラーにも対応しており、専用機器を使用することでさらにリアルな操作感を体験できます。
難易度
バス特有の動きを忠実に再現しているため、運転には慣れが必要です。特に、急な加速や減速、停車位置のズレには注意が必要です。
グラフィックとサウンド
グラフィック: 東京都内の都市風景がリアルに再現されており、プレイヤーは実際に都内を走行しているような感覚を味わえます。
サウンド: エンジン音や車内アナウンスがリアルに表現され、バスの運行時の臨場感を高めています。
評価
好評点:
都内の風景や路線の再現度の高さ。
新モードやPocketStation対応など、PS2版ならではの追加要素が豊富。
バス運行のシミュレーションとして独特の満足感を提供。
惜しい点:
運転に慣れるまで難易度が高く、操作にクセがある。
ゲーム全体のテンポがゆっくりしており、アクション性を求めるプレイヤーには不向き。
総評
『東京バス案内 今日からキミも運転手』は、バス運行という日常的なテーマを忠実に再現した異色のシミュレーションゲームです。PS2版では、新モードの追加など、DC版からの進化が随所に見られます。バス運転の楽しさや難しさをリアルに体験できる作品として、特にバス好きやシミュレーションゲームファンにおすすめです。
廉価版の販売やコンビニ提携での展開など、幅広いプレイヤーにアピールする試みも印象的でした。リアルな運行体験を求める方にはぜひプレイしてほしいタイトルです。