【J1第8節】湘南ベルマーレ戦!1-1ドロー!!
昨日の湘南ベルマーレ戦は激しい雨に、攻守入れ替えが激しい試合となった。試合内容を整理したい。
【選手総評】
一森 試合追うごとに良くなっていく。今や完全なる正GKとなった。素早いリスタートや、ロングフィードでチャンスを作る。
山根 激しいプレスに苦慮。やや持ちすぎてしまいフィジカル負けで相手に奪われるシーンが多かった。そして、失点シーンはもう少し間合いを詰めたかった。しかし時折見せるターンやパスは流石。
畠中 ハイプレスに苦しみつつも相手を止めて、パスもある程度リズムよく回せていた
角田 町野とのバチバチやりあい、パスの起点にもなっていた。ただもっとロングフィードや裏へのパスを狙って欲しい。
永戸 相手のプレスに前半はミスもあったが、インナーラップでチャンスを作るランニングは目立たないが、マリノスのサッカーを忠実に体現。あとはシュートを決めたい。
喜田 前半なかなかボールを持てなかったが、後半ある程度やりたいことは出来た。シュートも撃ったがなかなか枠に飛ばない。そしてもう少し左サイドにもパスをはたいてほしい。
渡辺 ボールに多く関与し、攻守に渡って前節より目立っていた。シュートも放ち相手に防がれたが良かった。
マルコス 今シーズン間違いなく良い。運動量、パス・シュートそしてロペスやエウベルの連携はさらに良くなれば、得点も増えていくだろう。
エウベル 前半うまくいかず苛立ちも見受けられたが、積極的にシュートを撃ち相手GKのスーパーセーブにあう。連携をもっと高めていきたい
水沼 WGとしての精度はもっと高めなければいけない。それでもチャンスを演出し、ノールックシュートを誰もが虚をつかれたはず。もっと出来る!
ロペス 1G。チャンスの中で一番難しいシュートを決めた。守備も奮闘していた。もう一つ決めて欲しかった・・。
【チーム総評】
・序盤苦しんだが、チーム連携や個で打開
・相手GKセーブで1点勝負だと思った中での先制点
・先制後の守備が緩くなった、相手含めて多くの人数がいる中で繋ぐのは酷
・交代選手がなかなか試合に入り込めなかった
・2点目が取れなかったもそうだが、失点したことが昨日の試合に限っては勝てなかった要因
【次の試合に向けて】
勝てない悔しさはあるが、これが今の現状だと思う。
水曜日にルヴァンもあるし連戦、しかもアウェイと選手は大変だが、メンバー入れ替えながら、しっかり準備していきたい。