![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160165668/rectangle_large_type_2_9da7a06e0638c29c46da06afd7a2e478.jpeg?width=1200)
キーパーソン#17 塩野弥千夫(熊本県民テレビ)11月23日
第17回 キーパーソンファイルのゲストは、熊本県民テレビ 取締役会長 塩野弥千夫さん
日本テレビから7年前に社長として移籍し、昨年より会長に。
出身は湘南の近くだそうですが・・昔から熊本にお住まいだったかのように、すっかり熊本の人たちに馴染み、みなさんと仲良くされていらっしゃいます。今回、メディアの枠をこえて出演いただきました!
|創業| 1982年(創業42年)
|従業員| 87名(男女比率59:28)平均年齢40.24歳
|企業理念| ミッション kkt!ファースト宣言
日本で唯一の”県民テレビ”として、
熊本を一番輝かせ、熊本を一番幸せに。
|所属団体| 日本民間放送連盟 NNN日本ニュースネットワーク
|子どもの頃の夢|力士
くまもと県民テレビは、日本テレビ系列ですので、塩野会長は、日本テレビからの転籍。日本テレビ時代は、報道で「きょうの出来事」などを担当なさっていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732429318-L9S6owBImO4dkanytWKfF0Yp.jpg)
2016年に移転した新社屋は斬新なデザイン。
テレビ局のキャラクターとしては、ケイティちゃんが活躍中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732428964-2remq7wADIFv84KczPEt1ghT.png?width=1200)
今年は、20年以上に渡って放送されてきた夕方のワイド番組「テレビタ」が終了し、熊本出身のくりぃむしちゅーの番組がスタートする、という節目の年。土曜日の朝の情報番組「サタココ」はスザンヌを起用。
若い人たちのテレビ離れが叫ばれる中、テレビの力を信じて、スタッフのみなさんのさまざまなチャレンジを見守り続けていらっしゃます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732428743-1xvE7degwsAPqp8X4uCKTBra.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732433536-xtWIgknGASHN9OVY80PUq2vZ.jpg?width=1200)
そんな塩野さんのインタビューは、こちら。
塩野さんからのメッセージです
|リクエスト曲|
A列車で行こう /デューク・エリントン
セ・シ・ボン /ルイ・アームストロング
子どもの頃から、相撲とJazzが好きだったという塩野会長。少しだけ時間に余裕ができたことをきっかけに、ベースを弾き始め、地元の経営者のみなさんとバンドを組んで演奏を楽しんでいらっしゃるそうです。
子どもの頃から、テレビ、ラジオ、新聞が大好きだったことが、仕事を選んだきっかけで、「テレビ、ラジオ、新聞の持つ正確な情報の発信力はいささかも衰えていない。これからも情報の最前線と最後尾であり続けます」と塩野さん。今回も、メディアの枠をこえてラジオ出演をしてくださいました。
熊本に来て、熊本のことを好きになって、熊本に馴染んでいらっしゃることが、とてもうれしいです。これからも、ずっと熊本に住んで、教養溢れる会話とともに、美味しいお食事、お酒をご一緒させていただきたいです。
(事務局 濵島玲恵)