見出し画像

幕張の劇場に行ってきたお話

初のよしもと幕張イオンモール劇場。
とにかく遠かった。片道二時間はもはや小旅行。
大宮も距離は遠いんだけど、埼京線と湘南新宿ラインがかっ飛ばしてくれるから時間は意外とかからない。
それに比べて幕張。私の部屋からだとディズニーよりもさらに先というのが気持ちに響く。

それでも行ってみたかったのはメンツが大変良かったから。
囲碁将棋、ガクテンソク、ハイキングウォーキング。
初めて見るネルソンズ(ダイタクのギャンブル親友の岸さんがいる)と、もっとネタを見たいゆにばーす。
十分な知名度のメンツだと思うんだけど、チケットを何回買おうとしても二列目から動かなくて、
そんなに人入らないの…?って怯えながらB列の下手側を取った。

結果、ほんとにお客さん入ってなかった。
前半分のブロックもちらほらあいてたかな。イオンモールの中だから、土日はもっと人入るのかな。

ネルソンズの後がガクテンソク。
劇場でガクテンソク何度か見たことあるけど、こんなに近いのは初めて。
新衣装じゃなくて喪服の方。二人揃ってダブルにベストありなのが良いよなぁ。

奥田さん、出てきて早々ネルソンズを、というよりコントをやってる三人組のトリオをイジってた。(前日にニュースが出た)
途中サイトウサンってはっきり言っちゃってた。
流石ゴシップ紳士。

ハイキングウォーキングは初めて行った今年の二月の寄席以来で、
久しぶりにハイキングウォーキング見たくて幕張まで行ったところもあったけど、ネタ時間が短いみたいでコーラと水泳キャップの二つだけ。
もっと見たかったな。次はまたルミネで見たい。

全八組で、ネタ時間たぶん五分前後。
なんでそんな短いんだ?と思ったら、
ラストのレイザーラモンが袖に消えるやいなや出てきてあれよあれよという間に全員集合。
幕張は寄席にコーナーもあるのが通常なのかな。びっくりした。

ネタしてないときのガクテンソクだ〜と見惚れたくなるので、不審者にならない程度に見させてもらった。(囲碁将棋は大宮で間近で見たことあるので、今日はガクテンソクを堪能)

公演が終わり劇場の外へ。
この日は12時〜の昼ネタ一回目と、16時〜の囲碁将棋のやりたいことをやるライブをとってある。
その間は読書、16時〜が終わったら小説のあれこれを進める予定。

わかってたことだけど私は生粋の方向音痴なので、
商業施設が三つ連なってるような巨大イオンモールで迷わないわけがなく、目当ての店に行くのに右往左往。
13時に公演が終わり、13時20分頃にようやく駅の方角に行くのが正しいらしいと連絡通路を渡る。
前の方からやたらでかい人たちが歩いてくるなぁと顔を見たら、文田さんだった。
ヒェッ、と悲鳴あげたいのを堪えてなんとか知らんぷりですれ違った。
こっそり振り返ると根建さんと、あとゆにばーすもいたかな?
大宮とか幕張はほんとにそのへんを芸人さんが歩いてるから油断ならない。
あと、私が20分さまよってる間に、
駅の方まで行ってそこから戻って来るって劇場芸人さんはほんとに行動が素早い。(14時〜二回目公演もあるしね)

無事にスタバに入って読書。
私、都内でがらがらのスタバって見たことないけど、ここはほぼ人いなかった。
イオンモール大丈夫なのかな。イオンモールがというより、ここがもし潰れたら劇場減っちゃうからそれが心配。

16時公演のために劇場に戻る。
また下手の今度はD列。
寄席のときよりは人入ってた。
MCはひろゆきMc=Ⅱさん。初めて生で見れて嬉しかった。

四つお題があって、そのシチュエーションでおもろかっこいいことを言うライブ。
選んだシチュエーションによって一人でもいいし相方を連れてきてもいい。順番はくじ引き。

賞レース優勝後ってシチュエーションもあって、
ガクテンソクはなんて言ったっけってなって、本人たちが再現をすることに。
ここがこの日一番の個人的ハイライト!!
自分がなんて言ったか覚えてない奥田さんが
「相方がなんて言ったかは覚えてるんやけどなぁ」
ってぼやいてて、私は内心で雄叫びあげた。
奥田さんがよじょうさんの肩をぐっと引き寄せるところの再現も見られた。ありがてぇ…。

コーナー始まる。
よじょうさん、最初のボケで教壇に頭強打。
割とちゃんと痛かったらしい。
よじょうさんが喋ってるときの奥田さんの野次っぷり。
でも奥田さん自身はあんまりうまいこと言えなくて耳真っ赤になってた。色白いからよくわかる。

あとは根建さんが優勝後のシチュエーションを選んで、もちろんM1想定だったはずなのに、
文田さんが「R1でいいじゃん」と突き放してた。
おろおろ慌てる根建さんってとても良い。

そんなこんなでライブ終了。
その後はサンマルクに入って閉店近くまで長編の構想をねばった。構成は決まってるんだけど、創作の要素がてんで思いつかない。焦ってないというか、もう焦らなきゃいけない時期だと思う。

今月はあと二回幕張に行きたい日がある。
ルミネだと即完でチケット取れない9番街レトロがいる日と、同じくルミネ完売しちゃう金属バットに加えてニューヨークとZAZYがいる日。
行きたい。
でも遠い。
でも公演の前後で読書と小説のことするのにイオンモールに缶詰になるのは結構いい。
でも引きこもり体質だから外出が続くとしんどい。
なのでまだチケットはとってないけど、でも行きそうな気もする。
でも遠い。

ではまた。
深夏桃でした。
バイバイ。

いいなと思ったら応援しよう!