見出し画像

マレーシアの大学院は卒業しやすい!?そして、安い!!

おはようございます
あくまで仮説ですが・・
私が受講していて感じるマレーシアの大学院
Sunway UniversityMasterコースをについて感覚的なものを
お伝えさせていただければと思っております!




今、Master of Marketingを取っているのですが、
いらない情報かもしれないですが、お伝えすると・・



Q1. 何故MBAではないのか?

A1. MBAはAccountingやら、Financeやら、一部Statistic等、
私が取りたくないクラスが必須になっているのでイヤでした


Q2. 何故マレーシアなのか?
A2. 他の国よりやや難易度が低く感じたので、「あ!私向き」と思ったのが一番です


Q3. 何が難易度が低いのか?
A3. 幾つか要因はありますが・・・

①入学障壁が低い
願書提出の段階で、英語スコア以外、求められるものがなかった
一瞬、オーストラリアの大学院クラスを取ったことがありますが、
授業内容は、特に普通でそこまで面白い!を感じないのに、
推薦状やら、GPAやら色々言われました


②英語が母国語の国ではないので、Essayやプレゼンでのスピーチなど、
私のように英語が怪しい人は、甘々で評価してくれるので、
よっぽどでなければ、最低限やることをやっていれば、
落第がない気がします


③グループプロジェクトがない??

これは、現段階では・・ですが、
諸外国のMasterコースはグループプロジェクトは必須です

ただ、Sunwayは今のところ言われていないので、
一人で黙々と進めやすく、
正直、社会人向きかな?と思います


グループプロジェクトは、他の人から学ことも多いのですが、
方向性の違う我の強い人が一人いたら、悲劇なんですよね・・・
ということもないので。。
良いかな、と思います(個人的には)


Q4. 安い!!!!

これは、めちゃメリットです



最近、Googleと、あとどこだっけか??
他のIT企業がマレーシアへの投資を続々表明してくれたお陰で
リンギットがめちゃ高騰しております


私が来た8月は、RM1 = 31~32円だったんですが・・・
この3ヶ月で、今は、RM1 = 34~35円いったりきたり・・
と話が逸れましたね・・・

でもです!
それでも、Masterコースの全12単位に掛かる費用は、

約150万円程度です

アメリカの何千万円にくらべたら
何十分の1でございます!!
とても経済的です



Q5. 何故、卒業しやすいのか?
A5. なんと。。。。マレーシアの評価軸がとても甘いのです

アメリカとかは、100点中70点未満(69〜0)はD評価になるので、
単位未取得になるのですが・・

マレーシアは、100点中60点未満(59~0)がC評価となり、落第扱いになります

そして、難易度ですが・・
私、前回の2回目の課題ですが、やややっつけで提出しました・・
(まぁ、ほぼ毎回ですが・・初回よりもさらに)


で、アメリカだったら
多分、良くてD、妥当に評価されたらFかな〜というできだったのですが、
ギリギリ、65%をつけてくれまして・・
前回の課題はパス扱いでした


なので、やや緩く評価してくれるので、
日本人のように英語が母国語ではなく、
私のように、さらに英語レベルは怪しいけれど、
Masterを挑戦してみたい!
って方にはもってこいだな〜と痛感しました



ただ、どんな方でも問題ない!とはいえませんので、
最低限の努力は必要かと思いますが・・・
でも、大変おすすめです〜



では〜

​​​​​​​


いいなと思ったら応援しよう!