
【目指せ月1000マイル】 改悪の相次ぐANA Pocketで元を取る方法を解説!
ここ数ヶ月、デイリーチャレンジの受注に広告が必須になったり、ある日突然チャレンジ報酬が10分の1になったりと改悪が相次いでいるANA Pocket。
ANA PocketのPro会員にもかかわらず、マイルを貯めるのが難しくなったと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな改悪の相次ぐANA Pocket(エーエヌエーポケット)で、元が取れるどころか、ANA Pocket Proの会員費550円の倍近い、1000マイルを稼ぎ続いでいる方法について書いていきます。
また、案件をクリアしてポイントを貰うミッションボーナスですが、ポイントサイトの方が単価がいいので全くやっていません。
つまり、ANA Pocketにあるチャレンジだけでも十分に元はとれます。
実際に1,000マイル以上稼いでいます。
こちらが今の私のANA Milage Clubのマイル付与履歴のスクリーンショット

実際にANA Pocketで月に1,000マイル以上を稼いでいます。
平日だけで元は取れる
まず、平日の通学/通勤の移動だけで十分に元がとることは可能です。
もちろん、ANA Pocketは移動距離に応じてポイントがもらえ、そのポイントでガチャを回し、ANAマイルを獲得するアプリです。

そのため、移動距離が多ければ多いほど稼げる仕組みとなります。
しかし、実際の私の平日1日の移動距離は10km強ながら、毎月1,000マイル以上稼いでいます。
そこで、具体的なライフスタイルを基に紹介していきます。
実際の移動距離
まず、私は高校生なので自宅から最寄り駅と最寄り駅から学校の往復での徒歩移動で2kmほど。

これでギリギリ、デイリーチャレンジがようやく2つ「徒歩で1km歩こう!」& 「徒歩で2km歩こう!」がクリアできる程度です。
続いて電車移動、自宅から学校までは比較的近い距離にあるので、往復で10kmちょっとです。

ギリギリ、「電車で10km移動しよう!」のチャレンジがクリアできる程度です。
平日の収入(移動のみ)
その結果、平日のチャレンジで獲得できるポイント(マイル)は、チャレンジで500pt×3回=1,500pt.となります。
これをマイルに換算して考えると10.5マイル(Proマイルガチャで7マイルしかでない計算)となります。

ここで7マイルしかでない計算としたのは、改悪が続き、10マイルが廃止され、7マイル以外でたことがないからです。(確率非公開のため不明) また、この記事ではこれ以降も1,000pt.=7マイルとして計算しています。
どうやって1000マイルも稼いだの?
続きは下記ブログにて紹介しています。↓