見出し画像

Google広告の基礎知識・種類ごとの特徴やメリットなどを解説!

現在のマーケティング活動において、Web広告を活用することは半ば常識となっています。その中でも、Webで大きな影響力を持つGoogle広告は選択肢から外せません。

ただ一方で、Google広告は聞きなれない単語や仕組みが多く、なかなか理解できない人も多いです。

そこで本記事では、Google広告の基本構成やメリットなどの基礎知識を踏まえ、Google広告で利用できる主な広告の種類を紹介します。


Google広告の基礎知識

Google広告の種類について学ぶ前に、まずGoogle広告の基礎知識を把握しておきましょう。

Google広告とは

Google広告は、世界でもっとも利用者が多い検索エンジンを提供するGoogleのオンライン広告です。目的に合わせ、Googleが保有するさまざまなプラットフォームに広告を表示できます。

Google広告の代表的な媒体は以下のとおりです。

  • リスティング広告

  • ディスプレイ広告

  • 動画広告

上記の広告は、それぞれ表示される場所や期待できる成果が異なります。

たとえば、リスティング広告では検索エンジンの検索結果からユーザーを自社サイトに誘導するときに利用されることが多いです。また、ディスプレイ広告では商品やサービスの認知拡大、自社のブランディングなどをねらうときに活用されます。

このように、Google広告は自社が達成したい目的を明確にした上で利用することが重要です。


Google広告の構成

Google広告を構成する要素は下記のとおりです。

  • アカウント

  • キャンペーン

  • 広告グループ

Google広告のアカウントでは支払い情報やメールアドレスの設定を行い、キャンペーンでは広告出稿で使う予算の総額を決めます。広告グループではあらかじめピックアップしておいたキーワードの中から、ユーザーが検索しそうなキーワードを選んで設定します。

Google広告出稿の流れとしては、自社が持つアカウントの中で予算の額を決めてキャンペーンを作り、そのキャンペーンの中でキーワードを決めて必要な広告グループを作成して広告を出稿するイメージです。

キャンペーンや広告グループは複数作成することが可能なため、広告出稿の目的の数に合わせて用意することができます。


Google広告を利用するメリット

Google広告を利用するメリットは以下のとおりです。

  • 低予算で出稿できる

  • ねらったターゲットにピンポイントで広告を表示できる

  • 多くのサイトで広告を表示できる

  • アカウントさえあればすぐに広告出稿が可能

Google広告の料金については、基本的に広告がクリックされるか、広告が一定回数以上、表示されなければ発生しません。そのため、費用対効果の高い運用が可能です。

また、Google広告は出稿にかかる時間が短く、広告の審査も長くて1営業日、早ければ数時間で済みます。そのため、思い立ったときにすぐ広告出稿手続きを行えます。


Google広告の種類について


Google広告にはさまざまな広告フォーマットがありますが、この項目では、特に利用される機会が多い、リスティング広告、ディスプレイ広告、動画広告の3種類について紹介します。

どの広告フォーマットが自社の目的に合うのか、チェックしてみてください。

リスティング広告

リスティング広告は、検索されるキーワードに合わせて表示する広告です。検索連動型広告とも呼ばれ、クリックしたユーザーを指定のサイトに誘導できます。

リスティング広告はテキストだけで表示される広告で、検索エンジンの通常の検索結果とは違って広告の上に「スポンサー」と表示されるのが大きな特徴です。広告見出し、リンク先URL、広告説明文の3つの要素で構成されます。

料金は「クリックされた回数×入札価格」で計算されるクリック課金です。クリック課金は広告がクリックされない限り料金が発生することはありません。

リスティング広告は、検索結果画面での掲載順位が高ければ高いほどクリックされる確率が上がります。この掲載結果は、広告出稿時に設定するキーワードに対するオークションの入札価格と広告の品質で決まります。

検索結果画面での掲載順位を高くしようとすればするほどオークションでの入札価格を高く設定する必要があるため、広告費の総額も高くなりやすいので注意が必要です。また、掲載順位を高くしようとすれば、広告の品質もより高いものが求められます。

リスティング広告を利用するときは、オークションの落札価格が高くなり過ぎないキーワードをねらうことが大切です。

リスティング広告は、ニーズが高まっているユーザーが検索しそうなキーワードをねらって広告を表示できるため、売上アップをねらいたいときに向いています。


ディスプレイ広告

ディスプレイ広告はWebサイトにある広告枠に画像や動画、テキストを表示させる広告です。画像とテキストを組み合わせたバナーで表示されることも多いので、「バナー広告」と呼ぶ人もいます。

ディスプレイ広告はリスティング広告と混同されることが多いです。しかし、両者には明確な違いがあります。

たとえば、リスティング広告は検索エンジンの検索結果一覧に表示されますが、ディスプレイ広告はWebサイトの広告枠に表示される広告です。

また、両者はねらえるターゲット層が異なります。リスティング広告はニーズが明確なユーザー向けですが、ディスプレイ広告はニーズを自覚していない、言わば潜在層のユーザー向けの広告です。

さらに、広告形式も異なります。リスティング広告はテキストのみで表示されますが、ディスプレイ広告は動画・画像も併せて使用できるためバリエーションが豊富です。

課金形式には以下の3種類があります。

  • クリック課金

  • インプレッション課金

  • コンバージョン課金

クリック課金はリスティング広告とシステムは同じです。インプレッション課金については、ディスプレイ広告の広告部分が1,000回表示された時点で料金が発生します。コンバージョン課金は、ディスプレイ広告を出稿して得ることができた成果に応じて料金が決まる仕組みです。

ディスプレイ広告は、画像や動画が使えるので視覚的訴求力が高いため、ニーズを自覚していないユーザーからの認知獲得に向いています。商品やサービスの認知拡大、自社のブランディングなどを行うときに効果を発揮します。


動画広告

Google広告の動画広告には、ディスプレイ広告で出稿するタイプ以外にYouTubeに出稿するタイプがあります。別名「YouTube広告」とも呼ばれ、主に動画再生前、再生中、再生後の3つのタイミングで配信できます。

YouTube広告の主な種類は以下のとおりです。

  • TrueViewインストリーム広告

  • バンパー広告

  • TrueViewディスカバリー広告

  • マストヘッド広告

TrueViewインストリーム広告は動画再生前、再生中、再生後に配信可能な広告で、5秒待てばスキップできるタイプとできないタイプがあります。バンパー広告は、動画再生前、再生中、再生後に6秒間の動画を配信できる広告です。

TrueViewディスカバリー広告は、YouTubeの検索結果画面やおすすめ表示欄に配信できます。マストヘッド広告は、YouTubeのTOP画面に大きく表示される広告です。

YouTube広告の課金形式は以下のとおりです。

  • クリック課金

  • インプレッション課金

  • 動画視聴課金

  • CPD方式

クリック課金はリスティング広告、ディスプレイ広告と同じ仕組みで、インプレッション課金はディスプレイ広告と同じ仕組みになっています。

動画視聴課金とCPD方式はYouTube広告ならではの課金形式です。

動画視聴課金は、広告動画を30秒間通して見るか、広告をクリックすることで料金が発生します。ただ、30秒未満で広告動画をスキップすると料金は発生しません。CPD方式はマストヘッド広告専用の課金形式で、1日〇万円のように日割りで金額が設定される日割り単価制の課金形式です。

YouTube広告は動画を流せるため情報量が多く、視覚的訴求力も高いです。また、動画の再生時間に応じて認知獲得から商品・サービスの詳細な内容の周知まで、あらゆる目的で活用できます。

魅力的な動画を作成すれば、SNSでの拡散も期待できるでしょう。


まとめ

Google広告は出稿に高額な費用が必要なく、ねらったターゲットに向けてピンポイントで広告を表示できます。Googleが保有する数多くのサイトに表示できるので、露出できる場所やねらえるターゲット層が幅広いのも魅力です。

聞きなれない用語が多いので初めての人は戸惑うかもしれませんが、概要を掴んでしまえば出稿自体は非常に簡単です。

ただ、成果を出すにはそれなりの知見やノウハウが必要になります。

まずは少額で始めていろいろな運用方法を試してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?