見出し画像

スタンダードショーダウン全勝した白緑兎アグロの紹介【ブルームバロウ / MTG】

ブルームバロウ(以下、BLB)の新しいカードや前環境であまり使われていなかったカードを使いたいと思い「可愛いモフモフの白緑兎デッキ」で遊んだところ、
ドラゴンスターの店舗イベントで全勝(3-0)出来ました。

今年春から紙のMTGを本格的に遊び始め、初めてイベントで勝ててうれしかったので、覚書を記そうと思います。
※ 兎デッキの基本的な立ち回りは後半、戦績の後に書きます。目次参照


記録:X(Twitter)引用

↑ MTGは ”SHIGE” というニックネームで活動しています。

↑ ショーダウンで使用した構築、解説は後述


スタンダードショーダウンの結果

1戦目:白赤ハツカネズミ 先〇〇

アグロミラー、先手1本取れれば兎側はガン有利

特にこちらがブン回った訳では無いですが、相手の動きが弱かった(1T目「心火の英雄」が無かった)ので勝てました。

兎側は横展開出来ればハツカネズミ相手に負け筋がかなり低くなります。
サイドに赤単対策に入れている「エルズペスの強打」や「お別れの突風」といった追放除去があるため、心火の英雄がネズミ花火になる心配も減らしています。


2戦目:黒単ハンデス 先〇×〇

先手1本目は相手が1マリガン+ドローがすべて土地という事故で勝ち

2本目は1本目で相手の動きが不明だったため、コントロール寄りにサイドチェンジしたところ失敗。
相手のサイドから入った「ぎらつく氾濫」で兎が流されて苦戦

個人的には3マナ全体マイナス修正カードは「悪意ある覆い隠し」の方が好みですが、兎デッキにはぶっ刺さりの1枚(勿論、「一時的封鎖」も辛い)

「山賊の才能」を2枚レベル2で貼られてライフがどんどん削れ「噴水港」でドローして凌ぐも「腐敗口のバイパー」が除去れずに押されて負け。

3本目は除去多めのアグロプランに戻し、自分のあと一手で勝利が決まるという場面に。

相手の場には「王国の未亡人、アヤーラ」という謎カードしかなく、ほぼ勝ちと思っていたら、
腐敗口のバイパー召喚→バイパー誘発→アヤーラでバイパー投げ飛ばしでこちらのライフが一気に残り2点に。

初めて使われたカード。存在すら知らなかった

ただこちらはドローで除去を引けており殴りきって勝てました。
一度ぎらつく氾濫で盤面を流されていて横展開が出来ていなかったので、バイパーをブロッカーに回されていたら試合が分からなかったです。


3戦目:青白アーティファクトアグロ 後×〇〇

このマッチのあとに下記の投稿が流れてきて、ほぼ類似の構築でしたので引用

カルロフ邸殺人事件(MKM)時代にも少し存在していた青白アグロ
BLBで「マネドリ」が来たことで実質強化。
(実はこの日、大会のあとでマネドリを売ろうかと考えて4枚持ち歩いていたのは内緒)

クリーチャーとトークンを並べつつ、クリーチャーの横展開はそこそこに「内なる空の管理人」を育成、3マナ域で「生命ある象形」や「鋼の熾天使」を置いて空から殴る動きが強かったです。

黒系の構築が流行しているためアーティファクトの「鋼の熾天使」が除去しづらく、また赤白のコントロールが流行し遅い環境だったことも追い風だったのでしょうか。

ちゃっかり兎カードの「威厳あるバニコーン」が構築のエースと採用されているのもポイント。

純粋な白緑の兎デッキは”アーティファクトやエンチャントのようなパーマネントが並ばないためバニコーンの価値が低く”
パーマネントが並ぶため”サイズアップしやすい+熾天使による飛行付与や飛行持ちのマネドリによるコピーで打点が通りやすい青白”という良い就職先を得たのですね。

サイズがものすごく大きくなるものの、
トランプルなど無く打点が通らないのがネックだった1枚


1本目は相手の動きが強く、1T目セイレーン → 2T目ひよっこ+管理人 → 生命ある象形 と動かれて常に押されて負け

2本目はお互いに拮抗するも相手の盤面に鋼の熾天使2体+6/6バニコーンと並んでおり、こちらのライフがあと9点で (( 飛行持ちを防げない……もう負けだ )) と、
「降参します。飛行が通って負けですね」

と宣言したところ、お相手から

「そちらに到達持ち(フィニアス)がいますよ、まだ勝負は分かりませんね」

と向こうから試合を続行していただく。

結果、3ターン後にこちらの一斉攻撃でライフを削りきり勝ち。

3本目はお相手の土地が2枚で詰まり、3枚目を引くころには兎の横展開が完了しており一方でした。
仮にお相手の動きがそれなりだったとしても、サイドから入れた「歴史の彼方」を引いていたので、おそらく負けてはいなかったと思います。

対軽量置物破壊カード。
新カード「集会の季節」より軽く、条件も緩い


完全に降参宣言からの流れは運勝ちのようなもので、対戦相手のご厚意に助けられたなと……
終盤は私の頭も回っておらず、誘発のミスや忘れも多かったので余計に

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

文章中盤にも触れましたが、赤白コントロール(ウラブラスクの溶鉱炉+世話人の才能+噴水港のコンボ)が注目された後の環境で、
コントロールに比重が置かれていたところからアグロ回帰したようなメタの回り方でした。

参加者も全体を見てもコントロールはおそらく1人でアグロが最多だったと思います。

兎を持っていった理由は大したことなくて、本当は白黒緑のミッドレンジとコントロールを作っていたのですが、
コントロールは調整が終わらず未完成で、ミッドレンジはデッキを家に忘れるという始末。
メタ読みで兎を使ったわけでは無いです……

サイドデッキを置きもの多めの構築に比重を置いていたので殆ど腐っていましたが、微妙に強い刺さり方をしたカードが多かったので色々と運が良かったです。


白緑ウサギデッキについて


↓ 構築再掲

コンセプト:
兎に角、新規カードや直近の新目のカードを多く採用。
BLBが発売される前から「花粉盾の兎」に注目していて、このカードを強く使える構築を模索。

最終的に完成した構築は他の方と比較して採用カードの差が薄いですが、オリジナルで作り上げたので構築力は上がったのかなと自負。

1マナ域:緑のカエルと兎が鍵。共にトランプルを持っているので、ダメージを通す役割を担う

巣穴守りは何も無しだと1マナ1/2兎、殴る前にトークンがいれば実質1マナ3/2なのでまぁまぁ強い。初動枠の補填に採用


2マナ域:このデッキの鍵となる呪文多数

最強なのがフィニアスで、
1T目に何らかのクリーチャー → 2T目フィニアス → 3T目「飛び込め」 でフィニアスの攻撃が通ると、
”トークンと兎全体に+1+1カウンターと1ドロー”が出来てゲームエンド級です。
ただフィニアスは伝説なので手札に何枚も来ると腐るため、あえての3枚採用に。マスト除去対象なので2枚では足りないかなと

他には、トランプル持ちの実質バニコーンの穴ぐら守りやロード+占術の「渓間の冒険呼び」と優秀なクリーチャーが多いです。

花粉盾の兎は出来れば4T目に3マナで出来事+クリーチャー呪文として使いたい1枚。
3T目に飛び込めを使って横展開した後、トランプル持ちに出来事付与で+4~5修正と警戒を持たせ、トークンを強化で相手に圧をかけるのが目的。
1枚で2度おいしいです


3マナ域:飛び込めは言うまでも無いですが「血滾りの福音者」は、
クリーチャーを横展開したあとの喊声(かんせい)による全体バフかけ・飛行持ちのコウモリトークンの補充・一時的封鎖を喰らわないクリーチャーとしての役割を持ちます。

ボロス召集でよく使われているので説明も今さらですが、兎デッキとしてはコウモリトークンが「渓間の冒険呼び」の強化+占術対象になっているので相性が非常に良いです(吸血鬼本体はさほどですが)


4マナ域:「巣穴の戦導者」ピン差し

兎界のエーデリンで能力は言うまでも無く最強です。
新生で出せたらほぼ勝ち。ただ、盤面が出来上がっているところのダメ押しカードであり手札に2枚以上来て欲しくは無いので1枚のみとしています

自身が殴らなくても、立っているだけで仕事するのが優秀すぎる

5マナ域: 忠義の徳目

基本的には2マナの出来事を使う運用がメインです。
ロングゲームになり、盤面が拮抗している時に設置してダメ押しするのが目的。噴水港をメインで2枚入れているのでブロッカー兼アタッカーの魚トークンが出しやすいです。

花粉盾の兎やフィニアスがトークンを強化する性能を持っているので、出来事の騎士も若干のシナジーがあります。
サイドに入れている「世話人の才能」も性能を発揮しやすいです。

また、花粉盾の兎と共に出来事持ちカードとして手数を増やす役割も担っています。追放領域に置いておくことでハンデス相手に除去られにくいメリットがあります。


おわりに

学生時代に仲間内で遊んでいただけのMTGですが、イベントに参加して交流するというのもまた違った楽しさがありますね。

4月中頃にデッキを揃えてから3カ月ほど経ちましたが(6月は諸事情で1ヶ月MTGから離れる)、今のところはまだ勝負に負けてもそれより試合を通しての交流の楽しさが上回ります。
ですがやはり”1敗がものすごく悔しく”て直近の負け試合とその理由をすべて覚えているほどには記憶に残っています。
この体験はMTGアリーナではよほどのことが無いと得られないので、プレイの質になるのかなぁ……なんて思ったりします。


MTGに復帰して初のスタンダードのローテンションで、可愛い動物好きの自分には最高の環境なのでブルームバロウを満喫したいと思います。

ダスクモーンが来る頃には少しイベント参加の頻度が減るかもしれませんが、それまでもこれからもガッツリ楽しみたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"「パンケーキは空を飛ぶ」はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。 ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。 題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。 ©Wizards of the Coast LLC."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ MTG公式HP https://mtg-jp.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?