続・イワナの巣窟!
#69|フライフィッシング/FlyFishing
2024年6 月15日(土)/新潟県上越地方/午前4時前~午後12時30分/水温10~16℃
平場の渇水と暑さを逃れて、再び山の上の川へと赴く。3日前の釣行の疲れがまだ完全に抜けきらないのだけれど、ポテンシャルの高さに惹かれて、ついつい足が向いてしまった。梅雨入り前のおいしい釣りを目指して……。
いずれも淵の巻返しから出たグッドサイズのイワナたち。汗かきながらも心がスカッと晴れる充実の釣行でした。
さてさて、間近の梅雨入りで川の状況はどう変わるか? いずれにせよ、大水後の下げのタイミングが狙いなのは間違いない。魚たちのサイズアップに期待したい。
<TACKLE>
■ロッド:fenwick イエローグラスⅡ トリプルアップル FF733-3J
■リール:Hardy Marquis #4
■ライン:DT #3
■リーダー:TIEMCO LDLリーダー 13FT 4X
FF.BUM(エフエフドットバム)
Instagram&Twitter フォロー歓迎!
■Instagram / @ff.bum
■Twitter / @FFDOTBUM
Profile
1979年生まれ。2007年に新潟県上越地方に移住。自由と孤独を愛する西洋式毛鉤(フライフィッシング)釣師。いかにして豊かな人生を歩むか、模索の日々を邁進中。
お勧めの記事
■フライフィッシング・ハイ!尺超えイワナが1日で8本釣れた軌跡
■渓流域に棲息する「尺イワナ」 割合は全体の3%?!
■真夏の渓流 “アブ”対策を深堀り!