![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113325729/rectangle_large_type_2_fe580e2bb4f247888d87cf6f2df81547.jpg?width=1200)
[CAの便利アイテム]ウェアラブルメモ
どうもおはようございます🌞さやです。
今日のCA便利アイテムですが、実は持ってません(唐突)。
グランドスタッフ、GH、GSとして働いてたら絶対欲しかった、むしろCAとして働いてる今でもあったら便利だなと思うアイテムを紹介したいと思います。
GSとして働いていた時、兎にも角にもメモなんです。
先輩や上司からの指示、ふと歩いてる時にお客さんからの質問、機内でクルーに急にお願い事をされたり....
そして何が厄介かというと、エアライン業界で使う単語は独特(シート番号や時間、特殊なコードも沢山)て、何個も言われたらすぐに忘れちゃう、アンド、間違えるととんでもないことになるんです。
そしてポケットには常に小さいノートを忍ばせてるんですが、
これがジャケットのポッケに入ってて、暑くて脱いで、機内に確認に行ったらクルーから聞かれる....的な....絶妙なタイミングでなぜかメモがないんですよね。そして大切なことだから適当な紙に書いて無くすのは嫌だ。
ない時に必要ってあるある事案ですよね。
それでないので手に書いちゃう
すると私の神経質な先輩がブチ切れるわけです。
なぜ怒られるかというと、書くのはボールペンで、すぐには落ちないんです。
個人情報に関わることだったりを書いて、すぐまた別のお客さんに対応。手に字が書いてあったらそもそも美しくない....そういうわけです(納得)
これって航空業界のみならず、医療現場や接客業だったら多かれ少なかれ「つい手に書いちゃう」があると思うんです。
これ!!!!
大好きなネットサーフィンをしている最中で見つけました
(こういう便利グッズを見るのが好きで、見るのが好きだからどんどん上がってくるw)
子供の頃にパチンってやって巻きつけた腕輪(ブレスレットってほどではない)
それがメモになってるそう!
開発者さんはまさに医療現場で手にメモしている看護師さんをみて思いついたそう
ボールペンで書くことができて、意図して消すまでは消えないというアイテム。
直接手に書くわけではないから衛生的だし、私のかつての先輩もこれなら怒らないはず。
今のCAという仕事でも....
例えば777-300の機材でエコノミーの始まりの列から、後ろのギャレーに行くまで..一体何人の人に用事を言いつけられるでしょう。笑
どんなことをどんな風にメモるかの例を挙げましょう(誰得)
12A tea w milk
26D IFE reset
18C cola
18D blanket
37G coffee black
WC paper
oven timer 18mim 18;45
こんな感じお客さんや同僚から言われて実行することが盛りだくさん。
基本は飲み物注文ですが IFE( inflight entertainment system)のリセット、トイレットペーパーの予備、次のサービスの開始時間やオーブンのタイマーの時間...など多岐に渡ります。
お客さんから機内で声をかけられると芋づる式でいっぱい声を掛けられて、メモなしでは覚えられないことも多々。
そんなときあったらいいなーと思う商品でした。
最近商品紹介オババになっていますが、世の中には本当に便利なものがたくさん!見つけたらシェアしたいタチなので、ご了承ください。
そして本当に欲しいと思ってるか、買って良かったと思っているものだけです(ドヤ)
ドヤる内容ではないw
それでは、また!Doei!