見出し画像

[オランダで育児] 小学校 groep1 en 2

今日はオランダの小学校 groep 1と2について書きたいと思います。
ちなみにうちの娘は現在Groep1/2に入っています。

オランダのこと全部知ってるぜ風に書いてますが、あくまでも私の娘が通っている家から1番近いからという理由で入った公立の小学校の話です。

移民が多い学校は嫌だとか、教育制度(有名なのはモンテソーリ教育を選ぶ)とか、そんなこだわりは全くありませんでした。
私も日本の公立校卒業したし、旦那さんも家から近いからーという理由で選んだ学校で、お互い大学まで出て(旦那さんはめちゃくそ頭いい)とりあえずまともに生きてるので、娘も別に自分でやりたい道は自分で見つけるだろう、ということで。
なので娘の学校には生粋のオランダ人だけでなく、移民キッズもたくさんいます。(両親共々生粋のオランダ人(白人)は子どもを移民がいない学校に通わす、と言うのを聞いたことがあります)
うちはそんなこと言ったって、娘は半分日本人だし、色んなバックグラウンドを持った子と一緒の方が人生観広がるだろうと信じてます。きっと差別されたりもこの先するでしょう、でそれでもやってくしかないんですから(これ系の話はまた別の機会に)

🐣クラス分け

子供達は4歳の誕生日を迎えると小学校 basisschool に通います。
日本のように4月からその年の子達が一斉に入学!ではなく、4歳を迎えたら入学します。
もちろん学年始まりは9月なので、9月から翌年の7月で一学年が終わります。
夏に生まれた子たちはちょうどタイミングよく9月からスタートが切れるのですが、我が子のように12月上旬に生まれた子はどうなるんでしょう?

誕生日を迎えた翌週の月曜日から通い出すのが大体なのですが、うちの子のように12月上旬の場合、12月は後半にクリスマスやら休暇が始まります。なのでせっかく通い始めてもすぐに冬休みに突入してしまうため、学校と先生と相談して1月のクリスマス休暇が明けてから通い出すことになりました。
なので9月からスタートしてるクラスに4ヶ月遅れで入学です。
この時Groep1に入ります(年齢は4-5歳)。
ただそうなると我が子はGroep1は次の7月までになるの?半年で終わり?9月からGroep2?と混乱したのですが、
次の9月からもまたGroep1に入るとのこと。

それじゃー今度は半年分反覆してしまうじゃない!と思うのですが、
そこは違うからと先生に説明を受けました。

ちなみにこのクラス分けのラインは10月末だそうで、
9月からのクラスに1ヶ月だけ遅れて入った子達だけが、次の9月に次の学年へと進級するそうです。

🐣カリキュラム

また同じGroep1だったら反覆しちゃうじゃない!スパルタにウチの子絶対できるから9月から次の学年に進級させて!って思ってしまいがちですが、そこはその先を見込んで先生がしっかりと説明してくださいました。
Groep1と2というのは(4-6歳のグループ)、小学校という名ですが、内容は幼稚園のような感じで、
ほとんど遊んでいます(笑)
ただここでお友達との集団行動や、歌や工作、パズルや簡単なアルファベットや単語をテーマに合わせて覚えていきます。
ひとクラスは30人で、先生が2人体制です。
(少なくとも私の娘が通ってるところは)
もちろん4歳になりたてホヤホヤの子と、ウチの子のように前年の11月以降に入学した子が同じクラスにいるのでレベルは様々です。
テーマはあるものの、先生たちがその子にあったレベルの課題を与えたりします。
なので反覆してしまうことはないそうです。
うちの子は今のクラスでは歳が上の方になるので、入りたてホヤホヤの子にトイレの場所を教えてあげたり、上手にできないパズルとか絵を一緒にやったり、手伝ったりということを自主的にもしくは先生から頼まれてこなすみたいです。これは去年1月に入学した時に、すでにGroep1にいた子達が彼女にしてくれたことです。
同じクラスであっても役割が少し変わるのです。そして「私はできる!」と次の学年に自信を持って上がれるようにするそうです。
Groep2も内容はほぼ同じです。ただ、Groep1で年齢とできることのレベルの足並みが揃うのでGroep2はもう少しだけお勉強要素が入ってくるようです。

🐣時間割

Groep1-2の登校時間は8:20です。
8:20に学校のドアが開きます(校門は開いているのでみんな遊んだりして待ってる)
先生がドアを開けたら一斉に子供達は教室へ入って行きます。そして8:30にはそのドアが閉まります。8:30以降に登校した子は遅刻扱いです。この10分の間に年齢4-6歳が投稿するのです。ちなみに人数は100人弱です。

10:00におやつ休憩/お外で遊ぶ
12:00はランチ
14:45に下校
それ以外は授業

大体の時間割です


ただしGroep1-2の子達はみんな保護者が送り迎えします。
お迎えに来れない子達は併設されてる学童保育(申込必須)か、校外の学童保育に行きます(この場合その学童がバスで迎えに来てくれます)

ちなみに朝、8:20-8:30に子供を送ることができない保護者のために7:30から早朝学童という制度もあります。7:30に学童まで連れて来て、学童の人が学校に送ってくれるので安心です
(学童の料金制度も保育園の時のような計算方法です: 以下の記事を参照ください)

🐣Groep3

Groep3というのが日本でいう小学校1年生。
お勉強のスタートです。年齢も日本の小学生と同じ7歳になる年です。
Groep2までで、同じ学校のもと、集団行動や課題をこなす基礎固めをしているので、日本の公立の小学校へバラバラな保育園、幼稚園(もしくは自宅にずっといた子)から来て、そこから足並みを揃えるのよりはスムーズなスタートが切れるかもしれません。
4歳から学校に通っているので、公文とかこどもちゃれんじ的な習いごとをしてる子もいないので、子供達にとっても「みんな同じスタートライン」です。-「もうできちゃってつまんなーい」みたいな優等生タイプはいないんだと思います(もちろん得意不得意はあると思いますので、つまんないって感じる子もいるでしょう)

🐣飛び級制度

優等生タイプはいないと言いましたが、やっぱり元々頭のいい子はいるわけで、教えられた事をすぐにこなせちゃう子はその学年にいるのがつまらなく感じてしまいますよね。
先生の目から見ても、親の目から見ても、この学年に相応しくないとなれば、子供自身と相談をして飛び級することもあるそうです。

🐣留年制度

飛び級制度の逆、留年制度もあります。
これも先生、親、こどもと話し合って決めることです。子ども自身から希望する場合もあるそうです。
オランダの学校制度がよくわかっていない(ぶっちゃけ今も)私が、娘が12月生まれなことでGroep1を履修する言われた時に、先生に言われたにがこのGroep3の壁。
ぶっちゃけGroep1-2は大した差もないけれども、やはりGroep3からは違う...
Groep2を修了する夏の時点で周りに必死についていってただけの子はGroep3で挫折すると...。
だから「私はGroep3に余裕でいけるもん!」と子どもに自信を持ってもらわなければならない、と言われました。飛び級はやっぱり誇らしいと思える位置付けだけれど、留年するとなると、やっぱり気が引けるものですよね。子どもの自己肯定感にも繋がることです。
ただ、留年が悪いわけではなく、オランダの子たちは「無理しない、自信をつけて次に進む」というのをGroep1-2のうちに学ぶようです。

上記で触れましたが、Groep1-2の時は先生が個々に合わせて課題を組んでくれるので「できないけど次に進む」がないのです。
だから「できるようになって、次に進む」がこんな小さいうちからできるのっていいなぁと思いました。

🐣成績表

Groep1-2にもとりあえず成績表はあります。
娘が通ってる学校では色分け成績表で
各項目、
🤍白は「Groep1レベル」
💛黄色は「Groep1満了レベル」
💚黄緑が「Groep1.5レベル」、
🧡オレンジが「Groep2満了レベル」
🩵水色は「Groep3レベル」、
こんな感じで分かれています。(色分けは適当)

我が子の場合現在Groep1なので全部が黄色と黄緑なら合格ということになります💮
年に2回この成績表(レポート)が渡されます。
ここで成績表に白色が多くあった場合、先生と親と要相談になるわけです。

まもなく7月で夏休み🌻
オランダのアカデミックイヤーはここで一旦終わります。なのでまもなくレポートをもらって、先生と面談があります
進級には問題無いと思いますが思いますが、生活態度なども先生はまーーーーーーーよく見ててくださるので、なんと言われるか。ドキドキします。

それではまた!Doei!

いいなと思ったら応援しよう!