![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130250774/rectangle_large_type_2_865f960dd52c72b959a99fd58395b06b.png?width=1200)
[フライト日記] 人生の先輩
あったかくなってきたなぁと喜んでいたら急に温度を下げ、雨を降らしてきましたオランダからさやです。
先日は5日間のヨーロッパ便に出ていました。
全部早朝便。
ヨーロッパ早朝便は午前3時起きが鉄板コースです。次の日に備えて20時には寝る準備完了!的なフライトです。
さてこの5日間、メンバーがその日ごとに変わるパターンもあるのですが、今回はぶっ続けでずっと一緒。
2日目の後半になれば慣れてきて冗談かましあったりしてフライト中もステイ先も楽しくなってきます(気が合えばの話。気が合わない場合はただの地獄と化す)
今回一緒のギャレーでずっと一緒だったMは元フォトグラファーの52歳。クルー歴は私よりも
短いですが、いろんなことを経験してきた人生の先輩。
お互いの身の上話もします(最初は雑談からだけど5日も一緒もいるとディープな話になりがち)
まず彼女はオランダ人にしては小さめ。158cm(私と一緒!)
そして2022年の10月から一念発起、9ヶ月で15kgのダイエットに成功!
初めは「えーどうやって痩せたのー?」的な普通の会話でしたが、ダイエットを始めるきっかけは自分の胸に突き刺さるものでした。
彼女はコロナ禍で10代の息子が2人いる中、まだまだ現役で仕事をしていた旦那さんを脳梗塞で亡くしてしまったのです。まだ手のかかる(お金もかかる)子供、コロナ禍で自分の仕事も継続できるかわからない中、その数ヶ月前に家族で大きな新居に引っ越したばかり。
絶望の淵に追い込まれたそうです。
現在、長男は弊社のパイロットスクールを間もなく卒業。3月からはピカピカのパイロットとして入社が決定しているそうです。
なぜダイエットにつながったかというと、それは長生きしたいと思ったから。
自分ぼ親友がすごく肥満で歩けないから始まり、いろんな疾患を抱えて薬まみれなのを見て、自分も太ってる場合じゃないと一念発起したそうです。
旦那さんを亡くして子供のことと家のこと、仕事で手いっぱい、「自分のこと」は完全に後回しにしていたんですって。
だけど数年が経って少し落ち着いて、(その間に親友んl太り具合に影響されて)
「健康になりたい」
「長生きしたい」
「いろんなことに挑戦したい」
「おしゃれできる自分になりたい」
「彼氏を作る」
と決めたそうです。
そして現在はたくさん運動をし、健康的な食事をしながら
メイクやオシャレを楽しんでいるそう。
彼氏候補もできて楽しくしているそう。
制服は3サイズ小さくなったけどまだおっきいという嬉しい悩みも。
旦那さまはすごい健康だったそうですが、多忙な仕事をしながらも、毎日ランニング、旅行もいっぱい行って、.....
亡くなる数日前にたまたま「人生」について話したらしいのですが
「俺はやりたいこと全部やってる!」
と言っていたそうです。でもあまりに過密なスケジュールにその場にいた友人も「生き急ぐな」と言ったそう。
そしてその数日後に体調不良を訴えて、帰らぬ人に。
同僚Mは「人生は一度きりだからやりたいことは全部やるべき。立ち止まる必要はない。だけど....生き急いではいけないわ。数をたくさんこなすんじゃなくてその時その時をもう少し楽しむべき」
と話してくれました。
後悔のない人生を歩みたい、これってみんなが思うことだと思うんです。
でも確かに、やりたいからって全部を詰め込んではいけないな、その時の気持ち、一緒に共有したり、急ぎすぎてはいけないなと教えてもらいました。
彼女はダイエットに成功してほんとに生まれ変わった気分と言っていたので
9ヶ月という短期間で痩せたから、ストイックにこなしたのかと思って聞いてみると、そうではなく、好きなものを食べたりワインを楽しんだり、通ってるジムも楽しく行っているそう。
大切な人と過ごす時間も楽しみながら、私も健康的に過ごしたいなと深く思いました。
それでは、また!Doei!