
朝、大阪城公園をコーヒー片手に歩きながら。
こんばんは。
朝が苦手な僕ですが、今日は6時半に起きて愛犬とスタバへ。
7時のオープンとほぼ時刻に行ったにもかかわらず、
日陰のテラス席はなんと満席。みんな朝からすごいね!
なので、日当たりのいいテラス席で汗かきながら、
読みかけの本を2時間読んで(愛犬はオリーブの植木の日陰で寝てた)
頭を働かせてから大阪城公園一周散歩。
ちなみに今日読んだ本は
今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る
というもの。
政権も変わったけど、あんまり政治について知らないなぁと思っていたけど、これで少しはニュースを理解できるようになった!気がする。
大阪城公園を散歩しながら聴いていたVoicyで気になったのは、
スタートアップ営業ラジオのジェイさんの「強制成長養成ギブス」。
えっなにそれ?って感じですが、何かというと
無理矢理自分が成長しなきゃいけない環境を自ら作る。ってこと。
イメージにすると巨人の星の星飛雄馬がつけてたバネバネのアレ。
ビジネスで言うと無理矢理アプトプットせざるを得ない場を作ること。
例えば、自分のキャリアについて考えようと思っても、特に締め切りがないと期日の近いタスクに追われて中々着手できなくなってしまう。
だから、上司や尊敬している人に「キャリアについて相談させてください」
ってアポを取っちゃう。
大事な人の時間をもらっているので資料を作ったり、資料はなかったとしても、約束の日までに考えをしっかり言語化しておかなきゃいけない。
自ら締め切りという枷をかける、それが成長養成ギプス。
僕自身もやらなきゃな、やりたいなと思ってる
新規事業の提案や新規営業施策、制度立案など色々ある。
ただ、日々の仕事で後回しになっちゃってるので、
思い切って本部長の予定を押さえてみよう。
いざ!追い込め自分!