![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156942986/rectangle_large_type_2_5f6e0512d347714a1056a7dd63507efa.png?width=1200)
【YouTube動画公開】Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」がたった4つのコードで弾ける!
こんにちは、flutewaveです!
今回は、待望の新しいYouTube動画を公開しました!この動画では、たった4つのコードを使って、Mrs. GREEN APPLEの大人気曲「ダンスホール」を演奏する方法を解説しています。
ギター初心者必見!4つのコードで名曲を弾こう!
これまでNoteやYouTubeでお伝えしてきた
「4つのコード」
と
「リズム」
を駆使すれば、初心者でも、
複雑に思える曲もシンプルにアレンジして弾けるんです。
今回の動画では、そのアレンジを実際にどのように行うのか、
ステップバイステップで丁寧に解説しています。
原曲のコードが難しいと感じている方でも、
4つのコードだけで気持ちよく弾けるようになる
アプローチをご紹介しています。
動画の内容
動画では、Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」を取り上げ、4つの基本コードを使ってどのように演奏できるかを解説しています。
動画内では、具体的なタブ譜やリズムパターンを交えて、初心者でも無理なく演奏できるように解説しています。これまで紹介してきたカッティングの技術も使って、リズミカルに、そしてオシャレに演奏を仕上げていく方法をお伝えしています。
演奏例やリズム練習の方法も動画内で詳しく説明していますので、動画を見ながら一緒に練習してみてください!
YouTube動画リンク
YouTube動画はこちらからご覧いただけます!👇
この動画では「ダンスホール」を演奏する感覚をつかむことができます。
まずは1コーラスを通して弾けるようになってみましょう。
4つのコードで多くの曲が弾ける!
これまでの動画やNote記事でもお伝えしてきた通り、4つのコードをしっかり覚えれば、さまざまな曲に応用が可能です。「ダンスホール」も例外ではなく、シンプルなアプローチで演奏できるようになります。
以下の記事では、リズムの重要性やカッティングテクニックも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
「ダンスホール」を4つのコードでシンプルに弾けるようになることは、
ギター初心者にとって大きな達成感を得られるはずです。
コードを覚えたばかりの方でも、
このアプローチなら無理なく楽しんで演奏できます!
次のステップとして、今回の動画を繰り返し見ながら練習し、
ギターの楽しさをどんどん広げていきましょう。
今後も、YouTubeとNoteでさまざまな楽曲のアレンジ方法やギターテクニックを紹介していきますので、ぜひチャンネル登録やフォローをお願いします