65歳の日常 なんでそう考えるか 2022/10/05
こんばんは。
一日一日と日が短くなっていきますね。
残暑はあったけど、確実に秋から冬に向かっていることを感じます。
しかし、道具によってこんなに気分が変わるのか!を実感しています(^○^)
実は、キーボードを変えてみました(^^ゞ趣味ですから。
別名オタクとも言うか(^_^;)
メカニカルタイプキーボードは値が張るのが多いんですが、この製品はネットで見てリーズナブルに感じてたので、先日秋葉原のヨドバシで実機に触ってみて惚れちゃいました(^○^)
「logicool K855」キーボードが三色でちょっとお洒落なモデルをチョイス。
今日わが家に到着。早速使ってます\(^_^)/
思った通り快適にタイピングできて感激。
書き込みが進むこと進むこと(^_^)v
これで、ますます駄文が長くなるじゃないか!というご批判は受け付けません( ̄^ ̄)ゞ
さて、今日もニュースはいろいろありました。
あいかわらず呆れてしまう話が沢山ですが中でも、ちょうど1ヶ月前にあった幼稚園送迎バスに園児置き去りで死亡の事故(事件)についてです。
私は以前にも苦言を呈しましたが、ここでもう一度言いたいと思います。
痛ましいあの事故があって政治が割と早く反応しました。
1年前にも九州で同様の置き去り死亡事故があり、役所主導で事故の再発予防について指針が示されました。
それにも関わらず、まったく同様の事故が起きて(起こして)しまったことで、世間から文部科学省への風当たりが強くなっているためでしょうね。
昨年の指針はどちらかといえばソフトウェアで事故の防止を図ろうというものだったと感じました。乗った園児の人数と、園についたときに降りた人数を照合することで異常を検知するもの。みたいな。
しかし、現場の人間がその通りにやっていなければどうしようもない。
何重にも張り巡らせたチェック機能は手順が多くなればなるほど実行することが困難になっていく。そうなると、どうなるか。
チェックの手を抜きがちになる。だって、園児を置き去りにする事案なんてめったにあるもんじゃありませんからね。
まさか、そんなことが、、、あるはず無い。きっと~~なんだ、と自分に良いように解釈してしまいがちです。
今回もまさにそれで、
1.運転手の都合がつかなくて?理事長が運転していて慣れていませんでした(?)。だから全員降りたと思ってました?
2.乗っていた園児の数を、登園した人数として入力してしまった?
3.その子がいるべき教室にその子がいないのに、担任がおかしいと思わずに親に連絡していなかった?
この中のどれか一つが昨日してさえいれば防げた事故です。とっても簡単なことなのに、呆れたミスの連鎖。
これはこの日だけにこの園に起こった悲劇なのか、それとも、、、
事実は不明ですが、大事故というものは、小さいミスが何度も起こっていて、それが放置されていたことによって引き起こされるという、
「ハインリッヒの法則」というものがありますが、この園の日常ではどうだったのでしょうか。
テレビによると、少子化担当大臣が、送迎バスへの事故防止の為の機器の設置を義務化だの予算を計上するだのと言ってたようです。
何でも、装置の設置義務化の署名を集め始めたNPO法人があるとか。
以前も書いたように、正直言って、何を言ってるのか良くわかりません。って感想ですね。
だって、それを設置するのにお金がかかる。
法律で義務化するのであれば、金銭負担は幼稚園側。その負担に耐えられないと行けないから国が補助する。う~ん、良いことをする政治だ。
なんて思えないですよ、私は。
だって、その装置をつけることで100%事故を防げると思ってるんだとしてたらそれはそれで危険ですよ。
機械を信じすぎ。機械に頼りすぎ。
もしこれでまた事故が起こったら、作動しなかったから、、、なんて機械のせいにするよ、きっと。
最近の政治は、何か問題が起きると世論の反響にビビってしまい、過剰な対策を取りがち。良いような印象があるけど、人気取りの側面も大いにあると思うけどね。
今回の事故は本当に痛ましい悲しい事故です。
でも私の意見はただ一つ。
園についたら車庫に入れる前に運転手が、
誰も乗っていないことをしっかり点検すること。
ただそれだけを徹底すること。
それを実行するのに一体どれだけの時間がかかるというのか。
それは出来ないというなら、どんな理由があるというのか。
万人を納得させる理由を述べてほしいものです。
往々にして、チェック機能を増やしても自分がミスをしても誰かが気が付いてくれるもの、という意識が働きがちになるだけ。
チェック機能が多ければ多いほど、各自の意識が希薄になっていって、手を抜くことが増える。それが日常化して小さなミスが発生していた。
そして、事故は起こるべくして起こったのではないかと推測されます。
現場の方々には違う意見をお持ちのかたもいらしゃるのかも知れません。
シロウトの稚拙な意見なのでしょう。
ですが、どうしても言いたかったことでした。
長文失礼しました。