65歳の日常 Epilog 渋谷 2022/09/20
こんばんは。
写真は日曜日に撮った渋谷駅東口?の様子です。
クレーンのあるあたりには東急百貨店東横店があった空間でしょうか。
現在も取り壊し中ですね。
JRも東京メトロも運行している上で工事が行われているのもスゴいことですよね(・o・)
って、日曜日から感心してばかりですが(^_^;)
東京は土地が無いからあの手この手で再開発してますが、もう少しゆとりのある街にしてもいいのにと思うのは歳を取ったからですかね。
ごちゃごちゃで猥雑こそ渋谷に似合うのだ!と思う人もいるのかも知れませんが。
思えば子どもの頃は、渋谷でも用事のあるところにしか行ってませんでした。その頃は渋谷ってスゴく広い街だと思ってました。
YAMAHA渋谷店はハチ公前交差点から道玄坂の上に向かって、東急プラザは東口出て歩道橋を渡って道路を歩いて。
東急文化会館(プラネタリウム・渋谷パンテオン(だっけ?))は駅から通路を歩いて入ってたし、大盛堂や東急ハンズ、TowerRecordはハチ公から公園通りに向かってとかね。
だから大人になって、点と点が繋がってきて街の拡がりがわかってきたら、思っていたよりも狭いところなんだと思うようになりましたね。
繁華街からちょっと離れたところでは、
井の頭線が道玄坂を貫いたところが「神泉駅」だとか、東急百貨店本店の先がBUNKAMURAで、高級住宅街の「松濤」もすぐそこ。
どちらも最近ニュースで出てきました。
神泉駅のそばで、少女が通りすがりの母娘に切りつけたり、
統一教会関係で、岸信介の家があったのは松濤とかね。
渋谷は読んで字のごとく、谷の底にあります。
あちこちに坂があって、ビルの2~3階くらいから地下鉄が坂に突っ込んでいくような土地。
だから歩行者は上り下りが大変だから、駅の周りのビルを結んで、空中の回廊を作ろうとしているらしい。
でも、そうなったら鉄道で渋谷に着いた人がそのまま駅の周りのビルに行くだけで、渋谷の地面に降りない人が増えるんじゃ無いかと心配してしまいますね。
実際、自分が子どもの頃には、親と一緒に山手線に乗って(運賃10円)東横百貨店に行って買い物して、最上階にある大食堂で硬い食券買って中華食べて(私の父親は堅焼きそばが好きだった記憶が(^_^;))、そのまま地上に降りないで帰る、なんてことやってましたから(^_^)v
現在の再開発計画は2027年頃に完成するようですが、
その頃には私は70歳になっているはず(・_・)
変貌し続ける「渋谷」はこれからどんな街になっていくのでしょう。
その姿をこの目で見届けたいものです(^_^)/
この記事がお気に召しましたらサポート頂けますか? いただいたサポートはよりよい記事作成に役立てさせて頂きます( ̄^ ̄)ゞ