
ついに来ました。雇用契約満了日。
過ぎてしまえばあっという間でした。この二ヶ月間。
今までの長い勤め人人生で使い切ることが出来ずに、毎年洗い替えられて40日の有給休暇。
再雇用契約終了を前に有給休暇40日を取得すべく、4月1日から長期休暇に突入していましたが、ついに今日雇用契約満了の5月31日を迎えることとなりました。なっちゃいました(^^;)
あげく、取得した有休は39日。1日残しちゃいました。
まぁこれはご愛敬と言うことで(^^ゞ
半ばヤケ(^^;)で、休暇を取っている二ヶ月の間いろいろ考えることがありました。ヒマですからねぇ(◎_◎;)
第一は「定年後の生活の予行演習」と言うことだと思います。
仕事をしなくなったらやることが無くて、日がな一日テレビを何も考えずに見たり、アルコールが飲める夕方になるのを待つばかりの生活、、、
なんて話を聞きます(*_*)
しかし、私の場合はこの二ヶ月の間に触れたことがありますが、
結構やることがあるから時間が足りないなぁと感じました。一日の時間が。
一日のルーティーンをこなしてるとあっという間に一日が終わっちゃうんですよね。家事も少しはやるし(^^ゞ
まぁ、時間の制約(期限)がないから、やってることの密度が低いのだとも思います。
しばらく遠ざかっていたブログや、SNSの投稿などが、気持ちに余裕ができたおかげで、再び楽しくやれるようになってきたのは成果です。
それと、いままで避けてきた動画についても少し興味が出てきたことがあげられますね。
動画編集の勉強を始めようと思っています。
狙うはYouTuberデビュー?なんて(^^ゞ
この調子だと、仕事をしなくなったとしても楽しく毎日過ごすことが出来るんじゃないかと思っていたりします。
他にも考えたことがあります。
それは、私はどこかの場所でまだ何かの役に立てるんじゃ無いかと言うこと。
もちろん、遊んで暮らすだけの裕福な家計ではありませんから、
仕事をするのは家計の助けとして必然、必要ではあります。
それだけが目的ではなく、社会や人との繋がりを持ち続けていきたいという欲求が芽生えてきたんですよね。
でも、どれだけ役に立つのかはわかりませんし、(^^;)
欲しいと行ってくれる会社はあるのかは不明ですが(+_+)
兎に角、明日からしばらくは正真正銘の無職になります。
会社から離職票が届いたら、新しいページへのチャレンジが始まります。
新しいページにどんなことが書き込まれることになるのか、不安半分期待半分という所でしょうか。
これからも、毎日の出来事、途中経過など書き込みは続きていきますので、
なにとぞお付き合い下さいますようお願いします<(_ _)>
いいなと思ったら応援しよう!
