![クーラウOp.90よりAdagioのリハーサル♪](https://d291vdycu0ht11.cloudfront.net/nuxt/production/img/default_sound.28ba02e.png)
クーラウOp.90よりAdagioのリハーサル♪
カプリスフルートアンサンブルのリハーサル
00:00 | 00:00
2021年11月のリハーサル音源
リハ中の録音なので、途中やり直したりで、最後までしっかり演奏しているわけではありませんが、どの本番の演奏よりもとても落ち着いてきっちりリズムがとれていたらり、落ち着きのある演奏に感じられるはず!
間違えたところもあえてカットせず、直後に修正している様も収録。
聞き比べてみると面白いかと。
演奏家ならよくご理解いただけるとおもいますが、本番演奏よりも練習中の方がのびのびリラックスして演奏しているので、これはこれで聞く価値あり(^^♪
と、本番の演奏が上手くいかない言い訳になっておりますが、まあ、だまされてと思って聞いてみてね。
音色もテンポも自信作です♪
【作曲者のクーラウについて】
クーラウと言えばピアノを習っていた方はピン!ときたかな(^^♪
そう、ソナチネでお馴染みですよね。
フルート吹きの管理人はピアノちゃんとならってないので、クーラウと言えば難しい部類のフルートアンサンブルの作曲者のイメージが強いのです。
クーラウに魅せられているものの、1st.は難しいのでなかなか一緒に演奏をしてくれる仲間がおらず、数十年寝かしていた楽譜を、自身でアンサンブルチームを作ってクーラウの数々ある楽譜に生涯かけて挑戦中です。
美しいメロディーラインで、ゆっくりなので学生の皆さんもこれをアンサンブルコンテストて演奏したら良い賞がいただけますよ~。
邦人作品の人気曲は審査員も耳が肥えています。
吹奏楽部員の皆さん、一般の皆さんもコンクールでは、こういった曲に挑戦することをおススメします!!
リハ中の録音なので、途中やり直したりで、最後までしっかり演奏しているわけではありませんが、どの本番の演奏よりもとても落ち着いてきっちりリズムがとれていたらり、落ち着きのある演奏に感じられるはず!
間違えたところもあえてカットせず、直後に修正している様も収録。
聞き比べてみると面白いかと。
演奏家ならよくご理解いただけるとおもいますが、本番演奏よりも練習中の方がのびのびリラックスして演奏しているので、これはこれで聞く価値あり(^^♪
と、本番の演奏が上手くいかない言い訳になっておりますが、まあ、だまされてと思って聞いてみてね。
音色もテンポも自信作です♪
【作曲者のクーラウについて】
クーラウと言えばピアノを習っていた方はピン!ときたかな(^^♪
そう、ソナチネでお馴染みですよね。
フルート吹きの管理人はピアノちゃんとならってないので、クーラウと言えば難しい部類のフルートアンサンブルの作曲者のイメージが強いのです。
クーラウに魅せられているものの、1st.は難しいのでなかなか一緒に演奏をしてくれる仲間がおらず、数十年寝かしていた楽譜を、自身でアンサンブルチームを作ってクーラウの数々ある楽譜に生涯かけて挑戦中です。
美しいメロディーラインで、ゆっくりなので学生の皆さんもこれをアンサンブルコンテストて演奏したら良い賞がいただけますよ~。
邦人作品の人気曲は審査員も耳が肥えています。
吹奏楽部員の皆さん、一般の皆さんもコンクールでは、こういった曲に挑戦することをおススメします!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろさん フルート・オカリナ演奏家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62261746/profile_0a9fca149f3922c9fdd4bac6a54f1c20.jpg?width=600&crop=1:1,smart)