![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77212171/rectangle_large_type_2_31490e9c0dd1c8357439dc54f00e6da8.jpeg?width=1200)
新今宮に新規ホテルが開業
星野リゾート OMO7大阪
満を持して開業!
先週 4月22日(金)に、ついにオープン
新今宮という地に、それもハイクラスのホテルが進出ということで、計画の発表段階で話題になってました。
客室数400室を超える大規模ホテルです。
OMO7というのは、星野リゾートのOMOブランドには1,3,5,7というレベルがあり、7はその中のハイエンド
フルサービスホテルという意味だそうです。
マスメディアでも、またYouTubeでも取り上げられていたので、視聴してみました。
社長の星野氏は、「脱インバウンドを目指す」と発言されてます。
計画が立ちあがったのはコ〇ナ禍の前、当然ながらインバウンド真っ盛り
観光産業はイケイケの時でした。
ところが事態は一転して、いまやインバウンドなど見込めません。
国内需要をどのように掘り起こすかが最重点の課題となってます。
そんな渦中にあって400室規模の大ホテル
今後の運営は、かなり至難を極めるのではないかと察せられます。
スタッフも、半数は関西圏以外からの出身だとのこと。
地元目線ではなく、大阪以外の視点でこの新今宮を盛り上げようという意気込み。
逆に考えれば、大阪だけではスタッフが確保できなかったとの意地の悪い見方もできます…
ーーーーーーーーーーー
外観は、およそホテルとは思えない斬新なデザイン
外壁には、一見しただけでは識別できませんが、5,000枚近くの幕が張られているとのこと。
コンクリートの質感では出せない味があると言います。
スタッフのユニフォームもまたトレンドです。
南国のリゾートホテルかと見紛うデザイン。
篠原ともえさんの監修によるという謳い文句です。
そして、画像には写ってませんが足元はスニーカーでした。
さぞかし動きやすいし、疲れないだろうと想像できます。
ホテルと言えば、通常は黒の革靴が定番ですからね。
足、痛いんや~(by 経験者)
今後の星野リゾート OMO7大阪の展開から目が離せません
![](https://assets.st-note.com/img/1650927564974-63n7ni4GU0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650927601027-XtW97M61B8.jpg?width=1200)
足元はスニーカー