
【#なんはなルーム】朗読プロジェクトのお知らせ|コニシ木の子さん作品→企画縮小となりました。更新日24.10.9

この企画は、”なんのはなしですか”の発祥元であるコニシ木の子さんの作品の朗読を通して”なんのはなしですか”の魅力を再発見する企画です。
また、誰にも回収されなかった”なんのはなしですか”を朗読することで回収とし、またその回収が生んだ繋がりと絆のエピソードをプレゼントしたい。そんな企画でもあります。回収を伴わない外の世界に旅立つ(かもしれない)#なんのはなしですか”にありがとうの感謝を込めて。
ご賛同いただける場合は、コメント欄によろしくお願いいたします。また、相談事項についてのご意見もよろしくお願いします。
フルレット(※なんはなルーム ベル)
【プロジェクト内容】
コニシ木の子さんの3年間の#なんのはなしですか の投稿作品を朗読する
【対象作品】
コニシ木の子さんのなんのはなしですかマガジンに収録されたご自身作品が対象。
なんのはなしですか誕生話「今は、今しかない。動かなけばならないと思った。」は原点(0)として朗読から除く。
創作大賞応募記事までの作品No.1からNo.119までの作品朗読と作品No.120より朗読作品抜粋
コニシ木の子さんマガジンはこちら
相談1
読んでも大丈夫ですけど、時事系とか写真多めの旅行みたいなのは、読んでも面白くないと思います笑 適当に選別してください笑(課長コメント)
と頂いていますので、朗読に向きでない作品、課長以外の方のお写真が入ったものや個人情報特定につながる記事は極力省くよう選別したいです。
・朗読話数 120→88にする
(88は、数字的に縁起いいですか?)
選別ご協力いただける方は作品リスト共有します(googleフォーム) のでコメント欄にお知らせください。
【10月9日時点 本企画では最初の2作品に変更】

【朗読が決まっている作品下記2作品】
(朗読スタート)繋がりと絆のおはなし
1「チャン」の失踪~市内一周駅伝大会~前編~
2「もたらしたもの」~市内一周駅伝大会後編~
【更新内容】→10月12日(土曜日)20時以降~にそれぞれのタイミングで記事を投稿
(特別話)
120「紫陽花は鎌倉。六月の鎌倉なのよ」と愛知のコユリは言った。
こちらの発表時期は、未定です。
【その三話の朗読が終わってからスタート】
相談2
リレー形式ではなく、一区間を11話として期間内であれば、どのタイミングで朗読をアップしても良い。
1区間コンプリートできれば次の11話に進む。
朗読者が集まらない等でとん挫したらプロジェクト終了。
ピッチを上げていくなら、一週間に11話ずつ。8週間で88話コンプリート
→路地裏フェスまでに間に合うか?
こんなスケジュールでどうでしょう。
→【更新情報】単発企画として、お話としての#なんのはなしですか”がはじめて投稿された作品を朗読する。
繋がりと絆のおはなし
1「チャン」の失踪~市内一周駅伝大会~前編~
2「もたらしたもの」~市内一周駅伝大会後編~
【朗読者】
相談3 現在の朗読者予定者です。
絶賛メンバー募集中。(勘違いだったらゴメンなさい🙇♂️)
朗読者 (カッコ内は夢を再び。ファシリテーションルームニックネーム)
フルレット (ベル)
ひびきnadaさん (水木栞里さん)
きっかけとして作中登場頂きました。ご了承頂きありがとうございました。単発企画となりましたので、他の朗読者の予定は現在なくなりました。
【朗読話の選定】
相談4 朗読話の希望募集のタイミングと選定、記事アップについて。
今回は、No1,No2を10月12日に朗読音声アップ
アップした記事を下の記事 #コニシ木の子さんのなんのはなしですかを朗読するプロジェクト に掲載予定です。アップしたら、第1区間用の記事コメント欄にURLを貼り付けてお知らせいただく。(これから準備)
1区間ごと記事のまとめを用意している下の記事に貼り付け、のイメージ。
サイドストーリー
夢を再び。ファシリテーションルーム(通称#なんはなルーム)について
#なんのはなしですか のサイドストーリーとして作成中。できれば皆さんにも登場頂きたいです。エピソードやオムニバス的な寄稿も募集中。最後は課長に回収してもらって好きにしていただく予定です。(たとえ途中で頓挫しても笑)なので、できればこの物語の中だけのニックネームをつけて遊んでいただきたい。恋愛話もあると面白いです。
→【更新情報】今回企画縮小の敬意も作中ですが綴っていきます。
【なんはな朗読チーム創作相談室】
↑ 朗読チームの相談部屋 どなたでも歓迎です。 現時点、流れに変更がありましたので一旦保留中です。
【更新情報】
現状、ボイストレーニング教室のところまで。
ご協力いただいたゆらゆらミルコさん、ナウのセカンドさんありがとうございました。
また、別途交渉させていただき、作中に登場頂きました皆様ありがとうございます。加筆・修正・削除のご要望がありましたら、遠慮なくお寄せ下さい。
その他企画【なんのはなしですかファシリテーションルーム】
各プロジェクト横断的に紹介する記事。
回収の次のフェーズを考えて、「なんのはなしですか、なんのはなしか聞かせてください。」という待ちのスタンスです。情報がご本人から寄せられましたら更新します。ただ、もう繋がりあってきているようで不要な気もしています。音声配信チームさんには、朗読プロジェクト紹介お願いに上がるかもしれません。(朗読プロジェクトは単発になりました。ご紹介頂きありがとうございました。)
路地裏フェスは協力したいです。
以上、現時点のフルレット企画(個人企画)です。
よろしくお願いします。
#なんのはなしですか #フルレットなんはな企画 #なんはなルーム
#一緒にしましょう #賑やかし帯