離婚届不受理申立はやった方がいい
旦那さんが「他に女ができた」と言って
急に出ていった方。
まぁそう言ってくることは稀ですが。
何だかんだて理由つけて態度が急変したとか
今すぐ離れたがったらほぼ黒だと思っていいです。
そして、別居を強行突破して出て行かれた場合に
まずあなたがすべき事は
離婚届不受理の申請です。
こちらは勝手に相手方に離婚届を出されないようにするための手続きです。
著者は出て行かれた翌日に役所に申出しました
勝手に出される可能性があるとしたら
相手方が自筆し提出してしまうという事。
バレたら文書偽造罪ですけどね。
でも役所自体は、これを確認することはないので
出された内容に不備がなければ受理されてしまいます。
この申出を出していれば不倫相手の女と勝手に書いて提出されてたなんてことも防げます。
癪ですよね。そんな事されてたら。
それに、もし勝手に離婚届を出されていたら
こちらには財産が入らないです。
入るはずの財産が全く入らないのです。
それを防ぐことも大事です!
役所に行き、離婚届不受理の申請をしたいと言えば
やり方など教えてくれます。
そして、自分の身分証明書(顔写真付き)を持参すれば
用紙と一緒に提出し終了です。
以前は有効期限が半年間だけだったようで
半年毎に再申請しなきゃいけなかったのですが、今は1度申請すれば申請した本人が離婚届を持っていかない限り解除されることはありません!
これを出すと、旦那さん(または奥さん)が出しに来たとしても「受け取れません」と返されます。
ちなみに解除するときも、離婚届を自分が持って行くか
申請を取り消せば離婚届不受理は解除されます。
まず何をしたらいいか、分からない人は
ぜひ離婚届不受理申立をやってください!
お金もかかりません!
次にやる事は「婚姻費用調停の申立」です!
こちらは次回の記事に😊
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
不倫や離婚に悩む方へ、スッキリした心で前を向いて欲しい。
離婚カウンセラー養成講座、レイキ取得のために使いたいと想います。