大屋冨その21

3/20
7時目覚め
8時起き
うどん
パスタ茹で
出動
車の中でも
pil
happy?
ミニストップ
片親パン
大屋冨
続き。棟、下り棟、、
いや。。認めたくないものなのだが。。
遂に。。スマホの画面に線が入りだした。。
充電する時に入ったりして、そのまま残ってしまう。。
あと5年は持って欲しいのに。。。
道端逮捕の報。。うーん。。(^ω^;)
要らない速報あるなあ。。

にゅうめん。。なんか面倒になるとすぐそうめんに走りがち。
新タマ半分でオニオンスープ。ロバートの人のを参考。うまいお腹おきる。

時間かけてかなりCD整理確認。
うーんやっぱり多分pilのCDってそんなに持っていなかった感。あれレコードやカセットに録音したやつ。。

昔、C O N C E P T 元ギター氏に頂いた、シアトルとバッドライフの12インチ。
これ。。完全に肥やし状態で、20年か前にはもう聴くことないだろなあとか思ってたのに。。また聴きたくなってしまうとか。。。そういうことあります。処分は気をつけて。
シアトルのとかほとんど聴いてないわね。
アルバムの変わりない気がします。スーツは逆回転か。元と全然違う。ラビッシュ?は初めて聴いた?
バッドライフはいいな。まあディスコ。俺、ジスイズワッチューウォント派なの。コマーシャルは当時は良かったんやけど。。(以下略)
b面のクェスチョンマークも良い。民族音楽。マーティンアトキンスさんも良いよな。
フラワーズオブロマンスもちゃんと聴く。アナログがある。
これはもう民族音楽よな。
でもやっぱりhappy?以降もpilの音楽の連なりの中にあるんよな。。って思う。
happy?の最後の曲のベース。
やっぱりバンドはベース大事よな。。
ジャーウーブル抜けてからアランディアスが加入するまではいろいろ実験感が強いかと。

アルバム(アルバムのほう)もな。。もう長いこと聴いてないなあ。。これ録音カセットで持ってるかと思う。。

風呂
ダラダラ起きている。

いいなと思ったら応援しよう!