メディスン・ホイール11月22日~12月21日エルク 長い雪の月
鉱物界💎黒曜石
植物界🍁 エゾマツ
動物界🦌エルク
色🎨黒
自然界🧚♀️サンダーバード火🔥
黒曜石は
化学的には長石、長英、鉄、マグネシウム
などを含有する花崗岩である
マグマが冷える時下層部で急激に
冷却されると黒曜石になる
黒以外でも
レインボー・オブシディアンと呼ばれる
種類は虹の七色がひとつの石に
入ってるものもある
大地の母の深い懐から
いでた黒曜石は
人を大地のエネルギーにグラウンディングし
そのエネルギーを敬い
使いこなすことを教えるパワーがある
エルク生まれの持っている資質が磨かれた時
内から輝く光を放つようになる
黒曜石は硬くて細工の難しい石
エルク生まれも硬さがあって
新しい考え方や環境に自分を合わせて
形を変えるのは得意ではないが
1度変わると変化は確実
二重性はエルク生まれの特徴なので
剃刀の刃の上を歩くような人生を送る
迷いのない状態のエルク生まれは
良い鏡になり
相手の内面の本当の姿を映し出す
ことが出来る
黒曜石のやじりのように鋭く
厚い外層をいくつも切り開いて
物事の本質を射抜く
エルク生まれのトーテム植物
エゾマツは松の仲間でも風格がある
新鮮なエゾマツの木くずには
芳香があるので
口の中で噛んだり
これでお茶にしたり
ビタミンCを豊富に含むので
インディアンにとっての
オレンジだった
松脂には防腐作用、喉や呼吸器に絡む
痰を切る作用があるので
古くから薬用とされた
「長い雪の月」のトーテム動物
鹿の王様エルク
エルクはワピティとも呼ばれ
最大のそして最も美しい種と言われている
エルクには天敵と言える動物がほとんどない
成獣となった健康なエルクには
クーガー、熊、狼は敵ではない
エルク生まれはそのトーテム動物に似て
堂々とした風格がある
飾らない態度の中にも
誇りを感じさせ高貴な雰囲気を漂わせている
洞察力に優れ
思慮深く
読み 聞き 見て 体験したことを
吸収する能力がある
知らないうちに教師などの教える立場に
立っていることがある
物理的にも比較的にも高地に行くのを好む
洞察力に富んだその思考が
他の人間なら避けて通る領域へ
扉を開けて向こう側の世界を自由に駆け巡ること
を可能にしてる
自分を取り巻くものと調和を保つために
時々は低地や谷間に降りることも
必要
私生活多忙で記事upが1週間遅れました🙇♀️