
自分に氣を配る
足から心とカラダを調整する専門家いつみんです。
今回は【自分に氣を配る】ことについてお話ししていきたいと思います。
日本語では「氣を使う」という言葉がありますよね。これってまさに字の通り【氣】を使っています。
だから人に氣を使いすぎる人は自分の氣がどんどん減っていきます。
人に氣をつかってあげられるなんて素晴らしい🙌と思うところですが、、、自分の分が不足するほど使っちゃう人も多いですよね💦
そして人にはたくさん氣を使うのに、自分にはあんまり使わない人がなぜ多いのでしょうか、、、。
日本では洗脳的に人には優しくと教育されていたり、人の役に立つことで得られる承認欲求とか、、、人それぞれ理由はあると思います。
もちろんそれが悪いわけではないけれど、なにが悪いかって‼️
自分には氣をつかってあげてないことです。
私は足から心とカラダを読み解く人なので足に例えて話をしますね🦶
自分に氣をつかえてない人ってこんな人です↓↓
🦶足が痛いのに無理して歩き続けてる
🦶サイズの合わない靴を我慢して履いてる
🦶足が疲れるのは当たり前だと思ってる
🦶そもそも足なんて見ないし気にしたことない
🦶お風呂でも足はテキトーに洗ってる
🦶足の爪を切るのも適当に切ってる
足に意識を向けるのって心の余裕がないとなかなかできないです。
私も疲れてる時は足を見るのも嫌になります(汗)
自分に氣を配るってなにをしたらいいかわからない人は、とりあえず足を見てみてください。
毎日毎日頑張ってくれてます☺️
足は自分の鏡です🪞
疲れてないかな❓乾燥してないかな❓
そんな風に足に氣を使うことは自分に氣をつかうことにつながります。
足から潜在意識を読み解いて本当の自分を知る
まの式足相鑑定 オフライン オンライン 文字鑑定
まの式足相ベーシック講座開講中
興味ある方は公式ラインからお気軽にお問い合わせください。
https://lin.ee/EIU9aGg